Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • ブログ

公明党鹿児島県本部 代表 成尾 信春

台風16号被害調査(指宿市) 9月25日

2016年9月25日

 台風16号による被害に遭った山川と指宿現地を調査致しました。養豚農家の方は、屋根が飛んでいました。すぐに修理したくても大工さんが、追いつかない状況みたいです。もう一軒は、アパートの壁と屋根が壊れており、9月26日から工事入るようです。また、瓦屋の方は、現在200軒から引き合いがあり、今年中には終わらず来年までかかるとのことでした。

脳脊髄液減少症患者会申入れ 9月23日 

2016年9月23日

脳脊髄液減少症患者会の皆様と公明党県議団で、教育長と知事に申入れを行いました。
患者会からは、藤原NPO法人脳脊髄液減少症患者・家族支援協会副理事長、角田理事、森畑鹿児島県代表、娘が患者の山本さんは屋久島からおいでいただきました。
古川教育長は、知り合いがこの病気で、教員などにしっかり病気のことを理解してもらうようにしますと力強く答えました。
知事あては、松岡健康増進課長が対応し、この病気の普及啓発に努めるためホームページに掲載するとのこと。研修会が開かれるよう要望した。

台風16号被害調査(垂水市) 9月22日

2016年9月22日

台風16号により被害を受けた垂水市を公明党県議団、小野志布志市議、福田鹿屋市議、尾脇垂水市長、堀之内県議とともに、現地調査致しました。
 初めに国道の橋が流された尾脇橋を現地調査致しました。山口国土交通省九州地方整備局道路保全企画官に現状と今後の対応について説明を受ける。現道に仮橋を今月中に設置し、その後、海側に仮橋を設置予定。
 牛根地区の河川堤防等の破損個所や牛根境の河川を調査。牛根境の川は、川底が石で覆われ、普段2メートルある川底が橋に届くまでに。次の大雨で住宅が被害を受ける。
 水之上地区では、河川堤防が破損し、家屋や耕作地、道路に土砂流入。床上、床下の泥を取り除いておられました。
 猿ヶ城渓谷では、森の駅たるみずなどが、土砂・流木により被害を受けていました。鹿児島実業のサッカー部の森下監督が垂水市出身ということでサッカー部のメンバーがボランティアで汗をかいていました。
 流木も錦江湾に流れ、鴨池・垂水フェリーも欠航し、本日夕方ようやく運行される。
 県管理の河川が氾濫し、家屋や耕作地などに被害をもたらしていました。県や国でしっかり予算確保の上、早急に復旧しなければいけないと痛感しました。

東京都オリンピック・パラリンピック教育フェスティバル 9月19日

2016年9月19日

 東京都オリンピック・パラリンピック教育フェスティバルが、上野公園竹の台広場で開催されました。まさに本日パラリンピックの閉会式が行われたことを受け、児童・生徒が体験や活動を通じてオリンピック・パラリンピックについて学ぶ機会を提供することを目的に開催されました。

ステージには、卓球で活躍した水谷・吉村選手がメダルを胸に出演、また、14歳で平泳ぎの金メダリスト岩崎さんも登場。オリンピックの様子や思いなどのトークショーがありました。

4年後を見据え多くの生徒が真剣に聞いていました。

20160919_111744 20160919_104308 20160919_105314

20160919_101204

 

 

鹿児島県議会第3回定例会 9月14日

2016年9月14日

 鹿児島県議会第3回定例会が、開会されました。三反園訓知事就任後初となる議会で、傍聴者が多く、傍聴席からは、拍手がありました(膨張規則第7条に議場における拍手はだめです)。所信表明は、県民向けと議会に向けて、知事が頑張るので、ご支援をという言葉が並び、マニフェストについての具体的な展開はなかった。代表質問でしっかり答えていただきたい。9月21日13:15より持冨議員が行います。

補正予算説明会 9月7日

2016年9月7日

 平成28年度9月補正予算の説明会が行われました。
 知事のマニフェスト等の実現に向けた必要経費、熊本地震による被害に対する災害救助に要する経費、梅雨期の豪雨災害に対する災害復旧事業等の経費、国の内示等に対応した経費を計上。補正額は、22億8000万。前年度比+0.7%。
 具体的には、知事と語ろう車座対話、再生可能エネルギー施設導入事業、かごしま子ども調査。離島航路補助制度として、十島村村営船「フェリーとしま」の代替船の建造助成。国のTPP対策として「産地パワーアップ事業」「畜産クラスター事業」「大隅加工技術研究センター試験研究事業」など追加内示に対応した事業。
 新知事による真新しい事業はなかったです。

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 紬議会 2月26日 2021年2月26日
  • 令和3年度第一回定例会(開会) 二月二二日 2021年2月22日
  • 議会運営会議・代表者会 2月19日 2021年2月19日
  • 鹿児島でも雪 2月18日 2021年2月18日
  • 令和3年度予算説明会 2月12日 2021年2月13日
ブログバックナンバー
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (21)
  • 2020年10月 (16)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (11)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (14)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (13)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (8)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (12)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (6)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年4月 (8)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (11)
  • 2016年1月 (16)
  • 2015年12月 (16)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (18)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (13)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (11)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (9)
  • 2014年12月 (10)
  • 2014年11月 (12)
  • 2014年10月 (16)
  • 2014年9月 (15)
  • 2014年8月 (12)
  • 2014年7月 (17)
  • 2014年6月 (14)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (12)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (8)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (15)
  • 2013年10月 (12)
  • 2013年9月 (13)
  • 2013年8月 (20)
  • 2013年7月 (21)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (19)
  • 2013年4月 (24)
  • 2013年3月 (27)
  • 2013年2月 (22)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (22)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (28)
  • 2012年9月 (19)
  • 2012年8月 (13)
  • 2012年7月 (25)
  • 2012年6月 (28)
  • 2012年5月 (31)
  • 2012年4月 (13)
  • 2012年3月 (25)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (15)
  • 2011年12月 (12)
  • 2011年11月 (14)
  • 2011年10月 (16)
  • 2011年9月 (20)
  • 2011年8月 (16)
  • 2011年7月 (19)
  • 2011年6月 (18)
  • 2011年5月 (28)
  • 2011年4月 (5)
  • 2011年3月 (5)
  • 2011年2月 (9)
  • 2011年1月 (13)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (16)
  • 2010年9月 (2)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 鹿児島県 成尾信春
  • naruo.0401@outlook.jp

Copyright c 2010 成尾 信春. All Rights Reserved.