Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • ブログ

公明党鹿児島県本部 代表 成尾 信春

谷山地区連続立体交差高架化等 3月26日

2016年3月26日

谷山地区連続立体交差事業高架開業並びに「谷山駅・慈眼寺駅」駅舎落成記念式典が、谷山駅舎の下で開催されました。

全国初の中核市による施工となる高架化延長2.7kmで、踏切が15か所なくなります。踏切による交通渋滞や事故の解消、地域の一体化が分断されていましたが、とても便利になります。併せて、谷山駅、慈眼寺駅も天井を高くし、防風のため、20160326_084143側面にはガラス張りです。とても感じの良い駅です。20160326_085709慈眼寺駅から谷山駅まで乗ってみましたが、とても眺めがいいでした。  20160326_094429

鹿児島県議会最終本会議 3月25日

2016年3月25日

平成28年第1回鹿児島県議会が閉会されました。

本日は、副議長に鶴田志郎議員が選出されました。また、各常任委員会や議会運営委員会の正副委員長の互選がありました。

なるお信春は、総務委員会委員と議会運営委員会委員になりました。今後一年しっかり取り組む決意です。

高校生と県議会議員との意見交換会 3月24日

2016年3月24日

 高校生と県議会議員との意見交換会が、県議会庁舎でありました。県内の県立と私立高校の56名が参加し、今年から18歳選挙権の導入に関して「あなたの考える未来の鹿児島」をテーマに意見交換いたしました。
 環境厚生委員会では、12名の生徒が、未来の鹿児島のために意見提言を行ってくれました。今話題の保育士の処遇改善、待機児童問題、介護士の処遇改善や福祉施設の拡充、聾学校の生徒さんからは、健常者に聴覚障害のことをわかってもらい、互いに理解しあえる社会を構築してほしいとの意見がありました。
県議会議員も高校生に刺激を受けて、素直で率直な意見に関心しました。

卒業式(谷山小) 3月24日

2016年3月24日

谷山小学校の卒業式がありました。5クラス170名の卒業生が羽ばたいていきました。卒業証書授与やお別れの言葉に感動しました。しかし、前より児童数が少なくなったように感じます。天気にも恵まれ素晴らしい卒業式でした。

本会議(当初予算) 3月23日

2016年3月23日

 鹿児島県議会定例会が開会され、平成28年度一般予算8224億57百万円が可決致しました。大学進学時に対応した大学入学時奨学金や大学在学時奨学金返還支援基金など地方創生関連事業費が298億54百万円が計上。ひとり親家庭への支援や子供の急な病気を看護師等に直接相談できる時間が延長されました。
 鹿児島の人口減少に歯止めがかけられる実効性ある事業になるようしっかり取り組んでいきます。
 

県議会常任委員会・特別委員会 3月10から18日

2016年3月18日

 県議会定例会の常任委員会が開催され、新年度予算について審議致しました。保健福祉関係では、小児救急電話相談事業が拡充されましたので、具体的な内容について質問致しました。この事業については、公明党県議団として毎年予算申入れを行っていただけに拡充を評価致します。

 具体的には、平日の夜間である、19::00から23:00までの相談を

 平日19:00から朝8:00まで行う。日・祝日は、朝8:00から19時まで相談できるようになりました。

 拡充で夜間及び日祝日でも、電話相談で看護師等への症状に応じた助言をいただけるため保護者の不安軽減が図られます。

 環境林務部では、地球温暖化や悪臭対策について質疑致しました。

 地方創生総合戦略等特別委員会では、戦略自体はできたが、県民に分かりやすく伝える工夫をすべきと要請致しました。

海外経済交流等特別委員会では、本県産農産物の海外での販路拡大にさらなる取り組みについて質疑致しました。

18日には、予算特別委員会があり、予算の採決が行われ、原案のとおり可決致しました。

鹿児島県議会 予算特別委員会 3月9日

2016年3月9日

 鹿児島県議会の予算特別委員会が、開催されました。松田議員ががんについて質問し、佐賀県のように15歳に検査をやるべきとの答弁に、伊藤知事が、検査でピロリ菌がいたことを発言。私が、知事選のマニフェストに掲げるべきとさらに追い打ちしたが、かわされました。
 私は、子供の貧困対策で幼児教育の無償化、高校生への教育費負担軽減、高校生への負担軽減策について質問しました。特に、大学等入学時の奨学金について、定員900名に対して588人。周知方法を考えるように要望しました。3.9予算特別 3 (640x480)

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 紬議会 2月26日 2021年2月26日
  • 令和3年度第一回定例会(開会) 二月二二日 2021年2月22日
  • 議会運営会議・代表者会 2月19日 2021年2月19日
  • 鹿児島でも雪 2月18日 2021年2月18日
  • 令和3年度予算説明会 2月12日 2021年2月13日
ブログバックナンバー
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (21)
  • 2020年10月 (16)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (11)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (14)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (13)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (8)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (12)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (6)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年4月 (8)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (11)
  • 2016年1月 (16)
  • 2015年12月 (16)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (18)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (13)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (11)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (9)
  • 2014年12月 (10)
  • 2014年11月 (12)
  • 2014年10月 (16)
  • 2014年9月 (15)
  • 2014年8月 (12)
  • 2014年7月 (17)
  • 2014年6月 (14)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (12)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (8)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (15)
  • 2013年10月 (12)
  • 2013年9月 (13)
  • 2013年8月 (20)
  • 2013年7月 (21)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (19)
  • 2013年4月 (24)
  • 2013年3月 (27)
  • 2013年2月 (22)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (22)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (28)
  • 2012年9月 (19)
  • 2012年8月 (13)
  • 2012年7月 (25)
  • 2012年6月 (28)
  • 2012年5月 (31)
  • 2012年4月 (13)
  • 2012年3月 (25)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (15)
  • 2011年12月 (12)
  • 2011年11月 (14)
  • 2011年10月 (16)
  • 2011年9月 (20)
  • 2011年8月 (16)
  • 2011年7月 (19)
  • 2011年6月 (18)
  • 2011年5月 (28)
  • 2011年4月 (5)
  • 2011年3月 (5)
  • 2011年2月 (9)
  • 2011年1月 (13)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (16)
  • 2010年9月 (2)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 鹿児島県 成尾信春
  • naruo.0401@outlook.jp

Copyright c 2010 成尾 信春. All Rights Reserved.