menu

7/22(金)鶴見緑地公園、陳列館ホールで行われている、「平和の文化と子ども展」にいってきました。

①日本にすむ子どもたち

②同じ地球にすむ子どもたち

③いのち輝く子どもたち

④子どもの幸福のために

とのテーマのもとに素晴らしい展示会でした。

小学生対象のアンケートでは、

☆おとなに言われてうれしい言葉は?

がんばったね  24%

ありがとう    20%

えらいね     11%

よくできるね   11%

でした。

☆逆におとなに言われていやな言葉は?

勉強しなさい    22%

バカ、ダメ、きらい

うちの子じゃない  28%

早く、早く       11%

子どものくせに    10%

でした。

また、「自分のことが好きな子ども」は自分のことを「やさしい子」、「人に好かれる子」、「理解しあえる友だちがいる」、「自分は良いところがある」というように自分を肯定的に見ているそうです。

そして、世界の子どもの5人に1人は安全な水が飲めないこと。約2億1800人(日本の人口より多い)の子どもたちが(5歳~17歳)児童労働をしているとのことでした。

1989年、国連総会で採択された「子どもの権利条約」の三つの柱が紹介されており、

◎子どもは子ども

 大切な「子ども期」を子どもが幸せに生きるためには、おとなの助けが必要

◎子どもは成長、発達する

 子どもは、成長し能力を伸ばすため教育が保障されること

◎子どもは、おとなと同じ人間

 子どももおとなと同じ人間としての権利を持っています。子どものことを決めるときは、子どもにとって 一番良いことを第一に考えます。

とありました。

これから、超少子高齢化を向かえていきますが、今まで、この国をつくっていただいた、功労者の皆さんと共に、大切な未来を託す、子どもたちが元気にのびのびと、育ってもらえるような、世界をつくっていきたいと思いました。

(テープカットの場面)

コメントは受付けていません。

公明党広報局
ブログバックナンバー
公明党広報
サイト管理者
門真市 内海武寿
utsumi@komeikadoma.com