Archive for 2020年 6月
6/25(木) 泉佐野市6月定例市議会が閉会致しました。
今回の質問では、やはり新型コロナウイルスに関する質問が多かったです。
特別定額給付金事業については、泉佐野市の場合、6/17時点では、給付対象世帯数約47700世帯に対して、給付済み世帯数が45079世帯、率にして94·5%です。 また給付予定金額では、100億3400万円に対して、給付済み額が96億4600万円、率にして96·1%です。 まだ、申請していない方は、忘れずに申請のほど願います。
議会としても、新型コロナウイルスでの影響を鑑み、議員報酬15%カットを来年の3月迄、全ての委員会視察の取りやめをあわせて約1800万円の減額を今秋の国勢調査のおり、市内の各世帯に対して各10枚のマスクの配布の予算が成立しました。
6/26(金)午前10時〜
泉佐野市田尻町清掃施設組合議会が開会されました。
今年度も泉佐野市から6名、田尻町からは4名の組合議会議員が選出されました。
公明党議員は、田尻町の東議員、泉佐野市からは、私(辻中)と大庭議員が選出されました。
今後とも、宜しくお願い致します。
#泉佐野市6月定例市議会
#泉佐野市田尻町清掃施設組合議会
#市議会議員
#辻中隆
6/10(水)午前10時〜
委員会室に於いて
総務産業常任委員会が開会されました。 市内の中学校や小学校のプール整備の入札や新型コロナウイルスに対する補正予算等々が審議されました。
委員会では、全ての審議について了承されました。 とりわけ、私は先月、議長職を退任までに、議員報酬15%カットと各種委員会視察の取りやめを推進してまいりました。 全会派一致で減額することに賛同を頂きました。議員報酬分と視察分をあわせて1836万円を新型コロナウイルス対策への財源にして頂く事になりました。
委員会での質問で、全世帯10枚のマスクの配布にあたり、以前と比べて店頭にも品物(マスク)が、ならぶようになり、値段も安くなって来てます。 さらに価格も安くなる事を予想して、当初よりも不用額が出る事を考慮して、議会としても再度、マスク以外にも市民の方が喜ばれる案の協議を設けることを提案いたしました。 現場の声に耳を傾け、何を求めているのか、どうすれば、喜ばれるかを今後も考えて参ります。