Archive for 2019年 11月
11月19日(火)午前、午後の報告
午前中は、議会のタブレット操作講習会に参加致しました。
本年1月に滋賀県の大津市役所と大阪泉州の泉大津市役所へタブレット導入のための視察へ参りました。
議会改革検討会のPTで何度も検討を重ね本日を迎えました。
来月からタブレット導入の試行期間に入る前に、操作講習会に臨みました。
まず、慣れることですね。(笑)
午後からは吹田のホテル阪急エキスポパークへ。 大阪府市議会議員研修会に参加致しました。
講師は、1978年に拉致され24年間北朝鮮での生活を余儀なくされた“蓮池 薫”氏。
北朝鮮という国、今後の拉致問題に関する日本の取り組み等について話があり、大変勉強になりました。
有り難う、ございました。
11月16日(土)午後~
エブノ泉の森ホール小ホール於いて
泉佐野泉南医師会看護専門学校
第18期生 宣誓戴帽式に臨席致しました。
SNSのアップが制限されております。
看板のみのアップになります。
式典の内容についてご報告致します。
場内が真っ暗になり、一人一人が自分の言葉で宣誓をして、ナイチンゲールの銅像の大きなローソクの灯に、生徒さんたちが小さな器に乗るローソクに灯を灯す儀式でした。
厳かな、静寂な儀式でした。
今後は、医療現場に入り、実習もあるとのことです。頑張って下さい。
終了後、2階へ移動。
いけばな展と茶会に、藤原熊取町長さんとお邪魔しました。
作法も知らない私に、親切にご教示頂きました。有り難う、ございました。
その後、同じフロアーに寒蘭展示大会にお邪魔しました。
色々とあった午後でした。
印西市の関係者からの説明の後、引き続き同じ場所にてグッドマン社の担当者から説明と現地視察を実施致しました。
本年8月に行ったオーストラリアでのグッドマン社の施設を視察した内容をご報告致しましたが、今回は、千葉県の印西市の施設を委員会として視察致しました。
泉佐野市の上ノ郷周辺のコスモ跡地への企業誘致に関する現地視察となりました。
グッドマン社の担当者からは、物流業界では、今後の労働環境の改善は必須であり、その取り組みの施設を見学させていただきました。
時代の先を見ることの大切さと実行力に対して大変勉強になりました。
泉佐野市の更なる発展の鍵を見いだせた視察でした。
関係各位の皆様、有り難う、ございました。