会長を務める大阪工業大学校友
会と大学職員で構成される第1
回ホームカミングデー実行委員
会が学園大宮西学舎の研修セン
ターで開催され、出席した。
協議事項は⑴準備・作業工程に
ついて⑵予算について⑶案内チ
ラシの作成について⑷枚方キャ
ンパスでの開催についてを協議
し、対面開催を前提に進める事
を確認した。
公明党泉大津支部主催の献血を泉大津市役所駐車場で行った。地区委
員の皆様にもご協力いただいた。雨模様の中、ありがとうございまし
た。400ml33人、200ml4人の結果でした。
公明党4月度一斉街頭とOSAKA VOICE ACTION 2022を 南海泉大津駅東
アルザで行った。雨模様の中、ご協力いただきました皆様、ありがとう
ございました。
副会長を務める常翔学園校友会
の2021年度会計決算の監査があ
り、3人の監事から講評をいた
だいた。学園創立100周年に係
る事業費の未執行や記念事業積
立金への繰り出しについて質問
をいただいた。
公明党泉州南支部連合会主催の国政報告会が泉佐野市のエブノ泉の森
ホールの大ホールで開催され、役員として参加した。泉佐野市議選の
予定候補4人の挨拶の後、千代松泉佐野市長の来賓挨拶、杉参院議員
挨拶の後、石川参院議員から力強い挨拶があった。
会の第1回常任幹事会が学園大
宮西学舎の本部棟5回会議室1・
2で開催され、出席した。審議
事項として⑴2021年度会計決
算・監査報告について⑵2022
・2023年度役員改選について
⑶2022年度第1回幹事会につい
て⑷学園創立100周年の協力に
ついて⑸2022年度会計予算補
正についてを審議し、全会一致で可決・承認された。
の第1回運営会議が学園大宮西
学舎の本部棟5階第1・2会議室
で開催され、出席した。協議事
項として⑴2021年度・会計決算
について⑵2022年度・会計予算
(案)の修正について⑶支部援
助金内規の改正について⑷理事
会の開催方法と議事日程につい
て⑸会員からの個人情報データ
請求への対応について⑹学園創立100周年記念募金使途について⑺全国
支部交歓会の開催可否等の判断内容についてを協議し、全会一致で可
決・承認された。
会の2021年度監査、第1回企画
会議、役員選出委員会が学園大
宮西学舎の本部棟5階会議室1
で開催され出席した。最初に監
査の講評を受けた後、協議事項
として⑴2022・2023年度常任
幹事および役員候補の件⑵第1回
幹事会の件⑶総会・ホームカミ
ングデーの件⑷学園創立100周年
対応の件について協議した。報告事項として⑴2021年度会議・行事報
告について、今後の会議開催予定の後、役員選出委員会を開催し会
長、監査、常任幹事の選出を決定した。
の第1回総務部会が学園大宮西
学舎の研修センターで開催さ
れ、出席した。協議事項は⑴
2021年度・会計決算について⑵
2022年度・会計予算(案)の修
正について⑶支部援助金内規の
改正について⑷理事会の開催方
法と議事日程について⑸会員か
らの個人情報データ請求への対
応について⑹学園創立100周年記念募金使途についてを協議した。
Copyright © 2010 溝口 浩. All Rights Reserved.