泉大津市東助松町のgalleryここ
ろのままで「画家の道標」展が
開催されており、鑑賞しまし
た。展示作の画家の凛さん(私
の中学校の同級生)夫婦も来ら
れていて、オーナーの池田さん
と共に、しばし歓談しました。
(作品の前で凛さんと)
会長を務める大阪工業大学校友
会と大学との2021年度第1回工
大ホームカミングデー実行委員
会が学園大宮西学舎の研修セン
ターで開催され、出席した。大
学側から学園祭の内容について
の決定事項の説明があり、大宮
キャンパスは一般来場者なしの
オンラインのみ、枚方キャンパ
スは未決定との事だった。
泉大津市議会第2回定例会最終日
が本会議場で開催され、出席し
た。議案は令和3年度一般会計補
正予算の件が上程され、新型コ
ロナウイルス感染症生活困窮者
自立支援金事業費補助金、子育
て世帯生活支援特別給付金給付
事業補助金(その他世帯分)に
ついて、全会一致で可決・承認
された。
副会長を務める常翔学園校友会
の第3回事業部会が学園大宮西
学舎の研修センターで開催さ
れ、出席した。広報渉外部、青
年部とも合同で「常翔校友の日
2021」について協議した。
泉大津市議会第2回定例会2日目が本会議場で開催され、出席した。昨
日に引き続き一般質問が行われ、最初に登壇した。テーマは「防災・
減災について」その後、4人の一般質問があり、監査報告5件、報告5
件、議案として条例の全部改正1件、一部改正1件、動産買い入れ2件、
土地の確認1件、町区域の一部変更1件、指定管理者指定1件、令和3年
度補正予算3件を審議し、可決・成立した。会議時間が延長され、19
時前までかかった。
泉大津市議会第2回定例会初日が
本会議場で開催され、出席し
た。9人の議員が一般質問を行
った。
私の提言で実現した避難所となる小・中学校体育館のエアコン設置の
一つ、浜小学校体育館に同僚の大塚議員と視察に行った。室外機やガ
ス庫も立派なものが設置されていた。暑さや寒さに十分耐えられる体
育館の機能拡充も期待される。
Copyright © 2010 溝口 浩. All Rights Reserved.