全国市議会議長会研究フォーラムの視察として、高知県、市の合築オ
ーテピア(高知みらい科学館・オーテピア高知図書館・オーテピア高
知声と点字の図書館)と、種崎地区舟倉津波避難センターを見学し
た。緊急避難所として、直通スロープの設置や、地域の個人の避難袋
を既に4階倉庫に設置済だった。
第14回全国市議会議長会研究フォーラム第2日目に参加した。課題討議
として、コーディネーターとして朝日新聞論説委員の坪井ゆづる氏、
事例報告者として先進的取組を実践している上越市議会議員の滝沢一
成氏、鎌倉市議会議長の久坂くにえ氏、周南市議会議長の小林雄二氏に
よる、討議があった。
第14回全国市議会議長会研究フォーラムが高知市高知ぢばさんセンタ
ーで開催され、参加した。第1日目は、基調講演として東京工業大学
教授の中島岳志氏の「現代政治のマトリクスーリベラル保守という可
能性」、パネルディスカッションとして「議会活性化のための船中八
策」と題して議論された。高知駅前では、武市半平太、坂本龍馬、中
岡慎太郎の巨大像が設置されていた。
公明党泉大津支部10月度支部会がテクスピア大阪402会議室で開催さ
れ、出席した。泉大津市議会令和元年第2回定例会の一般質問につい
て村岡支部長と2人、議会報告を行った。その後、杉参議院議員より
国会報告があった。会場からの質疑も受けていただいた。
泉大津市戦没者追悼式がテクス
ピア大阪小ホールで開催され、
参加し献花した。不戦の決意と
平和の大切さを実感した。
泉大津市議会議員総会が議会第
一会議室で開催され、出席し
た。「地域医療構想の実現に向
けて」として、泉大津市立病院
を社会医療法人生長会と連携し
①高度急性期病院の新設②市立
病院の周産期医療及び小児医療
への特化③府中病院との連携
を目指すとの方向性が示され
た。
泉大津市総合防災訓練が市役所横東雲公園で開催され、来賓参加し
た。情報収集広報訓練、木造倒壊建物救出訓練、道路啓開・ライフ
ライン復旧応急訓練、救援物資搬送訓練、RC造救出救助・消火訓練
が実施され、平行して体験型訓練とブースの展示、非常食の炊き出
し訓練でカレーライスも試食した。多くの関係機関や、市民の皆様、
自主防災組織の皆様や、協力いただきました皆様に感謝します!
大阪工業大学ホームカミングデー2019全体交流会が学園大宮西学舎の
研修棟5階で開催され、実行委員長として挨拶した。顧問として退任
される西村工大学長、学園全体の近況を紹介された久禮理事長からも
挨拶があった。恩師や来賓含め約300名の参加があり、現役学生も交
え和やかなひと時だった。
大阪工業大学ホームカミングデー2019の講演会が大阪工業大学1号館
121教室で開催され、聴講した。今回は学生プロジェクト「人力飛行
機」「レスキューロボット」「学生フォーミュラー」「ソーラーカ
ー」の4部門の特別講演を池田副会長の紹介で実施された。頼もしい
限りだ。
会長を務める大阪工業大学校友会の2019年度総会が大阪工業大学1号
館2階の121教室で開催され、挨拶した。報告事項として、⑴平成30
年度会議・行事報告⑵平成30年度決算・監査報告⑶2019年度運営方
針⑷2019年度予算・行事予定の報告があった。
Copyright © 2010 溝口 浩. All Rights Reserved.