バックナンバー 2018年 2月

ブログ用公明党泉大津支部の2月度党支部会がテク

スピア大阪の301会議室で開催され、出席

した。岡本三成衆議院議員と佐藤優氏の対

談動画「識者が語る公明党」を視聴した。

泉大津市議会第1回定例会一般質問の通告締切があり、順番の抽選も

終わり、議会傍聴呼びかけ隊として、デイリーカナート北助松店周辺

でチラシの配布を行い、マイクで傍聴の呼びかけを行った。泉大津市

内3箇所で、全議員が傍聴の呼びかけを行った。

ブログ用

CIMG2571評議員を務める㈻常翔学園の

2017年度第5回評議員会が学園

大宮西学舎の本部棟5階の第1会

議室で開催され、出席した。常

翔学園高等学校長及び常翔学園

中学校長の北尾元一氏の留任

と、常翔啓光学園高等学校長及

び常翔啓光学園中学校長の吉村

仁志氏の留任を全会一致で了承

した。

泉大津市議会第1回定例会(初日)が本会CIMG2570

議場で開催され、出席した。議案第19号

で(仮称)えびす認定こども園整備工事

請負契約の一部変更の件について、建築

確認申請時の指摘によるサッシ工事の追

加が主な理由との事。6月22日契約なの

で今回の上程時期が遅すぎる為、質問を

行った。市長の平成30年度施政方針の発

表もあった。

公明党泉大津支部として、村岡議員、大塚議員と共に、南海泉大津駅

東のアルザで一斉街頭を行い、公明党の実績として、教科書の無償配

布、給付型奨学金の実現、就学前教育・保育の無償化、乳幼児医療費

の助成から、子ども医療費の助成拡充、公的年金の保険期間の縮小等

訴えた。

ブログ用

H30.2.21副会長を務める大阪工業大学

校友会の常任幹事会が学園大

宮西学舎の研修センターで開

催され、議長として議事進行

を行った。審議事項として①

平成30・31年度の幹事につい

て②会議運営規定の改正につ

いて③平成30年度運営方針

(案)について④平成30年度

会計予算(案)について承認

された。

第25回KIX泉州国際マラソンが開催され、自宅マンション前のコース

の沿道から応援した。好天に恵まれ、こちらは防寒対策バッチリのフ

ル装備だったが、選手の皆さんは額に汗が見受けられ、辻和泉市長の

素手と私の手袋状態のタッチは申し訳なさに少し気が引けた。皆さん

がっばって!

CIMG2551

副会長を務める大阪工業大学校H30.2.14

友会の企画会議&総務部会が学

園大宮西学舎の研修センターで

開催され、出席した。協議事項

として①平成30.・31年度幹事

について②会議運営規定の改正

について③平成30年度運営方針

(案)について④平成30年度会

計予算(案)について等が承認

された。

H30.2.13副会長を務める大阪工業大学校

友会の代表として、常翔学園校

友会の学校別校友会長会に出席

した。協議事項として、内山学

園校友会会長より平成30年度交

付金配分額につぃての提示があ

り、出席した5校友会との意見

交換の後、提示案が承認され

た。

CIMG2546公明党大阪府本部の議会幹事長

会が関西公明会館で開催され、

出席した。大阪府の平成30年度

当初予算収支見込と主要事業の

説明の後、石川参議院議員より

国における設備投資に係る新た

な固定資産税特例についての説

明があった。最後に佐藤府代表

表出席の下、質疑応答があっ

た。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉大津市 溝口浩
h-mizo@amber.plala.or.jp