地元マンション自治会の夜警に参加した。毎年の恒例になっている。
夜8:00からは子どもを対象にした、夜警を行い、その後大人の夜警
を行う。集会室では、日頃疎遠な住人同士の交流があり、情報交換が
出来る。代々の会長経験者も参加され、良い伝統になっている。
評議員を務める㈻常翔学園の
第4回評議員会が学園大宮西
学舎の本部棟5階で開催され、
出席した。議題として①大阪
工業大学工学部生体医工学科
廃止の件②大宮校基本財産処
分の件③広島国際大学呉キャ
ンパス基本財産処分の件④
2017年度予算補正の件⑤資金
借入の件が全会一致で承認さ
れた。
FMいずみおおつスタジオ見学会が開催され、参加した。泉大津初の
コミュニティラジオ局が24日(日)に開局する事になり、準備中の
ところをお邪魔し、スタジオの中身を観せてもらった。加盟店募集
の依頼も受けた。運営をしていく事は大変だと思いますが、頑張っ
てください!
泉大津市池浦町に新年度から業務開始する新消防本部庁舎の見学会
が開催され、参加した。施設1階には消防署事務室がはいちされ、3
階には市民研修室として、緊急時の災害対策本部機能を可能にする
スペースが確保され、消防車、救急車を全て駐車可能とする車庫も
完備されている。欠かせない訓練棟も見学した。
泉大津市混声合唱団の第12回定期演奏会が、テクスピア大阪大ホ
ールで開催され、夫婦で鑑賞した。至極のAveMaria,アニメ映画の
中の絆、みんなのかぞくうたの3コーナーに分かれてアンコールも
含めて17曲の披露があった。休憩時にはサンタクロースの衣装を着
た泉大津市のマスコットキャラクターおずみんも登場。
泉大津市議会第4回定例会(
最終日)が本会議場で開催さ
れ、出席した。工事請負の件
1件、人事案件2件、議会議案
として意見書1件が審議され、
全会一致で可決・承認された。
泉大津市議会議員総会が議会
第1会議室で開催され、出席
した。議題は旧市民会館及び
消防本部解体工事契約締結に
ついて、制限付き一般競争入
札を経て、工事請負の仮契約
が結ばれたので、議会への説
明があった。
公明党泉大津支部の12月度支部会がテクスピア大阪402会議室で開
催され、出席した。杉参議院議員を迎えて、党代表団として山口
代表と共に韓国を訪問され、文在寅大統領との会談の話や、最近
の国会での予算や、税制改正の動きについて、語られた。
人権問題を考える市民の集いがテクスピア大阪小ホールで開催さ
れ、参加した。あとりえ西濱代表の太田恭治氏の「日本の三味線は
被差別民からはじまる」との講演の後、津軽三味線ユニットの来世
楽(らせら)のライブがあった。民謡の他、四季折々の唱歌の披露
もあり、盛り上がっていた。
副会長を務める大阪工業大学
校友会の第2回幹事会が大阪
キャッスルホテル7階菊の間
で開催され出席し、司会を務
めた。報告事項として、①総
会・HCD2017について②各科
同窓会活動への支援について
の説明があり、質疑応答が行
われた。その後、懇親会が行
われた。48名の出席があった。
Copyright © 2010 溝口 浩. All Rights Reserved.