バックナンバー 2017年 4月

公明党泉大津支部主催の4月度支部会がテクスピア大阪402会議室で

開催され、出席した。初の試みで、プロジェクターを使い、インタ

ーネット接続の上、公明党ホームページから動画の再生をスクリー

ン上に映した。これからも視覚に訴える内容を検討していきたい。

ブログ用

公明党泉大津支部で取り組んでいる献血を泉大津市役所駐車場で

実施した。党の地区委員の皆様にもご協力いただき、受付42名中

39名の皆様から尊い献血を頂いた。少し汗ばむ中、ご協力いただ

き、感謝いたします。

ブログ用

総務部長を務める常翔学園表彰検討委員会

校友会の表彰検討委員会が

学園大宮西学舎の研修セン

ターで開催され、出席した。

創立60周年記念の表彰者の

決定と記念品について打合

せした。

総務部長を務める常翔学園平成28年度決算監査

校友会の監事による平成28

年度決算監査の講評が学園

大宮西学舎の研修センター

で開催され、出席した。各

部共、よくやっているとの

指摘を受けた。

H29.4.19副会長を務める大阪工業大学

校友会の企画会議が学園大宮

西学舎の研修センターで開催

され、出席した。平成29年度

運営方針の実践計画について、

宇井会長より提案があり、承

認された。又、5月14日開催

予定の幹事会・幹事研修会の

状況について、報告があった。

泉大津市議会委員会視察報告会が委員会視察報告会

議会第一会議室で開催され、出席

した。本年委員会視察を行った、

総務都市常任委員会(磐田市「防

災・津波対策事業」安城市「中心

市街地拠点整備事業」)、厚生文

教常任委員会(掛川市「掛川総合

スポーツについて)藤枝市「教育

日本一に向けた取り組みについて

」。私は、厚生文教常任委員会の

委員として、掛川市、藤枝市の取

り組みについて、感想を述べた。

 

H29.4.17総務部長を務める常翔学園校友

会の運営会議が学園大宮西学舎

の研修センターで開催され、出

席した。私から平成28年度会計

決算について、平成29年度積立

金会計予算案について、平成29

年度理事会提案事項について等

の6件の説明を行い、了承いた

だいた。5月20日開催の理事会

が山場だ。

自衛隊信太山駐屯地創立60周年の記念式典が同グラウンドで開催

され、出席した。多くの住民の皆様も参加され、出店も好調だっ

た。大阪府鳳土木事務所、和泉警察、和泉市、和泉市消防と自衛

隊とが連携した災害派遣訓練は、見事だった。その後の防衛出動

訓練は実戦さながらの訓練が展開され、銃撃戦や砲撃音も地面が

揺れる衝撃があり、耳をふさいでくださいとのプラカードも出さ

れていた。改めて、自衛隊の存在の重要性について、考えさせら

れる一コマだった。暑い中、必死に訓練されている自衛隊員の皆

様、ありがとうございます。

ブログ用

公明党泉大津支部条東分会のH294-16-2

清掃活動が行われ、参加し

た。朝から良い天気に恵まれ

たが、作業中は汗だくに。参

加いただいた皆様、本当にあ

りがとうございました。

東京訪問2日目、町田市からスタートし、満開の桜のプロムナードを

潜り抜け、叔父さんのいる立川市へ。ここでレンタカーと共にカメ

ラに収まった。東村山市から杉並へ。遅い昼食のコンビニの横で、

まつば候補の癒しのスマイル。世田谷を訪問し、羽田空港から関西

空港経由で帰宅した。心地よい疲れだ。

ブログ用

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉大津市 溝口浩
h-mizo@amber.plala.or.jp