バックナンバー 2017年 2月

h29.2.28副会長を務める大阪工業大学

校友会の常任幹事会が学園大

宮西学舎の研修センターで開

され、出席した。今回は議

事進行役を務めた。会則改正、

会議運営規定改正や内規改正、

H29年度運営方針、会議・事

業予定、予算、幹事研修会、

科同窓会の参加承認等承認

された。

H29.2.28評議員を務める(学)常翔学園の

第8回評議員会が、学園大宮西

学舎の本部棟5階で開催され、

出席した。

本日通告締切があり、第1回CIMG1341

定例会の一般質問の順番が

決定した。私は7番目で、3

月7日(火)の最後か8日(水)の

最初になる見込だ。南海本

線松ノ浜駅前ロータリーで

議会傍聴呼びかけ隊の活動

を行った。駅前整備の関係

で、風が強く、幟も煽られ

ている。

OIT 梅田タワー3階の常翔ホールのオープニング・コンサート が開

催され、鑑賞した。雉をモチーフにした緞帳が開くと、第1部は石

川敬子フラメンコ舞踊団によるフラメンコ。踊りの出水宏輝氏は

摂南大生。第2部はオペラの声楽家4人による圧巻の歌の饗宴だっ

た。マイクなしの肉声でホールの隅々まで響く声に魅了された。

ブログ用

泉大津市議会第1回定例会(初日)がCIMG1326

開催され、出席しました。新市長の

所信表明から始まり、14件の理事者

提案の議案が上程されました。新

防本部庁舎建築工事請負契約の一部

変更の件で、質問に立ちました。一

般質問に向けて、準備に追われる日

々となりそうです。

CIMG1323公明党泉大津支部の2月度支部会

がテクスピア大阪の301会議室で

開催され、出席した。地元泉大

津市議会の議会改革の試みと政

務活動費の後払い方式の長年の

実績や、1円からの領収書の議会

HPでの全面開示の実態が大阪で

は大阪市と泉大津市のみという

産経新聞の報道について紹介し

た。

H29.2.20総務部長を務める 大阪工業大学

学園校友会の運営会議が学園大

宮西学舎の研修センターで開催

され、出席した。支部援助金の

拡充や、名称変更に伴う会則 ・

規則 ・規定 ・内規 の改正につ

いて提案し、承認された。

CIMG1312平成28年度認知症総合支援事業

映画上映会「徘徊」~ママリン

87歳の夏~がテクスピア大阪の

テクスピアホールで開催され、

鑑賞した。ドキュメンタリー 映

画で、大阪北浜に住む認知症の

母親と娘のありのままの実像が

映し出されていた。見守りの

体制構築が必要だ。

沿道から、第24回泉州国際市民マラソン の応援をした。地元の方、市

役所関係の方、校友会の方、議員の仲間も走っていた。しょうがい者

と伴走の方も走っていた。「走ろう」という気持が大切だ。私にはと

ても無理だが、その気持ちを応援したい

ブログ用

第3回SNS研修会が公明党大阪府SNS研修会

本部で開催され、参加した。フ

ェイスブック、ツイッター、ラ

インについての解説と、スキル

アップについて学んた。活かし

ていきます!

 

 

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉大津市 溝口浩
h-mizo@amber.plala.or.jp