議長を務める泉北環境整備施
設組合議会の平成28年第1回
定例会が開催され、議事進行
を行った。条例制定や一部改
正、平成28年度の運営方針や、
予算について審議し、全会一致
で可決・承認された。
総務部長を務める大阪工業大学
学園校友会の第11回運営会議が
学園大宮西学舎の研修センター
で開催され、出席した。
泉大津駅東アルザで公明党泉大津市議団3名で街頭演説会を行った。
軽減税率の制度実施による生活者の安心感の確立と、一貫して唯一
公約に掲げてきた姿勢と、日本共産党の本質について訴えた。
公明党大阪府本部の2月度議員総会が関西公明会館で開催され、参加し
た。今回は私に活動報告の機会を与えられ、21年間の議員生活の中での、
泉北環境整備施設組合主催の環境シンポジウムが和泉市コミュニティ
センターで開催され、参加した。講師は甲南女子大学の中野加都子教
授。「ごみをどうやって減らす?-プラマーク付きの容器包装のリサイク
ル-」と題した講演だった。生ごみの水切りの重要性と、プラマーク付き
の容器包装その他プラの分別の重要性を確認した。
西村・浅野・久保川市川市議、中村・一瀬浦安市議、川原鎌ケ谷市議
の6名の公明党議員が本市の「訪問型アウトリーチ支援事業」について
視察に来られ、同僚の村岡・大塚議員と共にご挨拶をした。
Copyright © 2010 溝口 浩. All Rights Reserved.