副会長を務める大阪工業大学校友会を代表して、大阪工業高等専門学校
(昭和39年卒~昭和54年卒)の校友会「髙専会」の50周年記念総会・懇親
会がホテル阪神で開催され、来賓出席した。90名を超える会員の皆様が一
堂に会し、華やかな雰囲気に包まれ、ビッグバンドの演奏も迫力満点だっ
た。久禮常翔学園理事長も出席されており、隅々にまで配慮されていた。
岡山県玉野市議会議会運営委員会より議会改革の取組みについての視察
があり、議会改革検討協議会委員長として、説明・質疑応答を行った。
支部長を務める公明党泉大津支部の1月度
支部会を泉大津市民会館市民研究室で開催
した。同僚の大塚議員が担当して軽減税率・
携帯料金の引き下げ・高額療養費の制度拡
充について説明し、質疑をお受けした。
福井県鯖江市議会議会・行政改革推進特別委員会より議会改革の
取組みについての視察があり、議会改革検討協議会委員長として、
説明・質疑応答を行った。
泉大津市議会で、2常任委員会の視察を行った報告会が開催され、出
席した。私は総務都市常任委員長として、昨年8月に視察した高知県
香南市、岡山県玉野市の防災対策について報告した。
総務部長を務める大阪工業大学学園校友会の総務部会を学園大宮西学舎
の研修センターで開催した。平成28年度予算について詳細の打ち合わせを
行った(平岡副部長と)。
泉大津市議会公明党として本市条南町内
の市道の危険箇所に横断歩道設置を求め
る要望書を昨年11月に多くの市民の皆様
の署名をいただいた。本日、泉大津警察署
羽田副署長、岡交通課長、井元交通総務
係に352名分の署名を添えて大塚議員と共
に提出した。条南町自治会の中平副会長
も同席いただき、再度ゼロベースからの調
査を約束いただいた。
副会長を務める大阪工業大学校友
会の各科同窓会幹事との連絡会が
学園大宮西学舎の研修センターで
開催され、出席し議事進行を行っ
た。大阪工業大学では、各科でそ
ぞれ同窓会組織があり、校友会と
連携している。校友会の幹事の推
薦をお願いしており、又本年は総会
とホームカミングデー両方が開催さ
れる年で各科同窓会幹事との意見
交換を行った。
支部長を務める公明党泉大津支
部の地区委員会を泉大津市民会
館で開催し、支部会運営等、議
論を行った。
熊本県人吉市議会議会運営委員会より議会改革についての視察があり、
議会改革検討協議会委員長として、説明・質疑応答を行った。
Copyright © 2010 溝口 浩. All Rights Reserved.