会泉州支部の総会・懇親会を岸和田市
の永楽別館で開催した。来賓4名を含め
24名の参加をいただいた。総会では支
部長挨拶の後、平成26年度事業実施報
告を私から、平成26年度会計決算報告
を岸野会計から、監査報告を山野監査
から、平成27年度事業計画(案)、会
計予算(案)を私から提案し、全会
一致で可決・承認された。次に塔筋
会員より泉州路の観光へのアプロー
チの報告・協力要請があり、懇親会
へと移った。来賓挨拶では、常翔学園の小山コミュニケーション
フェローから学園の近況を、学園校友会本部から東野事業副部
長から校友会の運営状況についてお話があった。途中、泉州支
部名物の名前ビンゴで大いに盛り上がった。
大学学園校友会の運営会議
が学園大宮西学舎の研修セ
ンターで開催され、出席し
た。内山会長の挨拶の後、
審議事項として、①平成27
年度全国支部交歓会の運営
についてを村田事業部長か
ら提案があり、②平成27年
度総会の運営についてを私
から提案し、③運営方針のHP掲載原稿についてを内山会長から提
案があり、④青年部会活動支援金の申請についてを私から提案し、
それぞれ可決・承認された。次に報告事項に移り、①一般経過報告
についてを辻井事務局長から、②大淀会幹事会[5月27日開催]に
ついてを中田事業副部長から、③常翔学園校友会長協議会[6月5日
開催]についてを内山会長から、④広報渉外部会[6月9日開催]
についてを宇井広報渉外部長から、⑤組織部会[6月15日開催]に
ついてを神戸川組織部長からそれぞれ報告があった。