Archive for 2015年 5月
成27年度第1回評議員会が学園大宮西
学舎の本部棟5階の第1会議室で開催さ
れ、出席した。議題は①評議員の退任
に伴う補欠選挙の件②大阪工業大学大
学院工学研究科経営工学専攻の廃止の
件③摂南大学工学部都市環境システム
工学科、マネジメントシステム工学科
の廃止の件④2014年度事業実績報告の
件⑤2014年度決算報告の件が上程され、
質疑応答の上、全会一致で可決・承認
された。次に報告事項として①理事会
報告について②経営会議について③2015年度入学者数についてそれ
ぞれ報告があった。終了後現在建設中の梅田キャンパスまでバスで
担当者から説明を受けた。
副会長を務める大阪工業大学校友会の幹事会・幹事研修会が開催
され、参加した。梅田からバスにて奈良県桜井市月山記念館訪問
への車中にて幹事会を行った。会長挨拶の後、報告事項として①
平成26年度会議・行事等報告についてを長谷川総務部長から②工
専クラブとの会合についてを北條会長から③ホームカミングデー
開催準備状況についてを宇井副会長からそれぞれ報告があった。
次に審議事項として①平成26年度会計決算についてを長谷川総務
部長から提案があり、②平成26年度会計監査報告を榎阪監査から
提案があり、全会一致で可決・承認された。幹事研修については、
大阪工業大学の校友でもある、日本刀の刀工月山貞利氏の月山記
念館を訪問し、説明を受けた。又、日本刀鍛錬道場で実演を拝見
した(写真下)。昼食の後、三輪素麺山本にて、素麺手延べ体験
を行った。
学園校友会の平成27年度・第2
回運営会議が学園大宮西学舎の
研修センター会議室で開催さ
れ、出席した。内山会長の挨
拶の後、審議事項として①内
規の改正についてを北條副会
長から②平成27年度・理事会の
運営についてを私から説明し、
細部の役割について確認した。
次に報告事項に移り、①一般経過報告についてを辻井事務局長から
②支部活性化のためのアイデアコンペ選考委員会についてを委員長
の佐々木副会長から③平成26年度会計執行状況・監事による監査に
ついてを私から④校友タイムス検討委員会についてを佐々木副会長
から⑤大淀会ゴルフコンペについてを中田事業副部長から⑥事業部
会についてを村田事業部長から⑦組織部会についてを神戸川組織
部長からそれぞれ説明があり、質疑応答を行った。