バックナンバー 2014年 6月

2期目の最初の校友評議員として学校法人常翔学

園の2014年度第3回評議員会が学園大宮西学舎

の本部棟5階の会議室で開催され、出席した。議題

①議長および副議長選出の件は議長に内山喬之氏

を、副議長に山口昌男氏が全会一致で承認された。

②ニ号理事補欠選挙の件は里村裕氏が全会一致で

承認された。③ニ号理事改選の件が上程され、改選

日程と告示案が一部訂正で承認された。④ニ号理事

候補者選考委員会委員選出の件について10名の委

員が選出された。報告事項に移り、久禮理事長より

事会報告についての報告があった。終了後、場

所を研修センター会議室Dに写し、全員による記念

撮影が行われた。


総務部長を務める大阪工業大学学園

校友会の北陸支部の平成26年度第

44回通常総会が金沢市のガーデンホ

テル金沢で開催され、来賓出席した。

学校法人常翔学園からは、コミュニケ

ーション・フェローの栗田氏が来られ、

園の現況について、話された。私は、

助金制度の改正と、支部活性化のアイデ

アコンペ、工大校友会主催のホームカミ

グデー2014についてPRした。その

後議事進行に移り、①平成25年度事業

報告並びに収支決算承認の件②平成26年度事業計画並びに収支予算承認の件③役

員改選の件が議題となり、全会一致で可決・承認された。尚、新支部長に東正幸氏が就

かれた。懇親会では、前支部長の池田壽男氏とテーブルが同じで、建築談義に花が咲

いた。金沢駅は、来春新幹線が開通予定で、駅前整備も整っており、雨模様の中でも、

活気を感じた。

泉大津市議会第2回定例会(最終日)が開催され、

席した。平成26年度泉大津市一般会計補正予

算の件の議案が上程され、全会一致で可決・承認

された。次に議会議案として、任期満了に伴う農

業委員会委員の議会推薦者について、4名の候

補者が全会一致で承認された。次に、意見書が2

件、上程され、「中小企業の事業環境の改善を求

める意見書」の件を提出者を代表して趣旨説明を

行った(写真右)。他の1件の意見書とも全会一致

で可決・承認された。

支部長を務める公明党泉大津支部の6月度支部会

を泉大津市民会館3.4会議室で開催した。政治学

習として、与党間での「安全保障法制整備に関する

協議会」での議論について、公明新聞の記事を例に

上げて説明し、党員の皆様からのご意見を伺った。

監査委員を務める泉北環境整備施設組合の例月現

金出納検査が泉北クリーンセンターで開催され、出

席した。平成25年度平成26年5月分と平成26年度

5月分の出納検査を行った。和泉市国分小学校の

施設見学が行われており、多くの子供たちにごみ処

理施設の見学は、重要だと思う。監査委員として、最

後の検査となった。1年間お世話になりました。

副会長を務める大阪工業大学校友会平成26年度総会・講演会・懇親会を学園大宮学舎

の1号館2階の多目的室、大宮西学舎の研修センター5階会議室Dでそれぞれ、開催し

た。第55回定期総会は私が開会の辞を行い、会長挨拶、議長選出、会務報告として①

平成24・25年度事業報告②決算報告③監査報告④平成26年度運営方針⑤平成26年

度予算の説明後、私から閉会の辞を行った。続いて、講演会に移り、「パプアニューギニ

アに学ぶ」との演題で、HORI Technology Office代表の堀内義章氏(写真左下)の講演

があった。自然と共存する人間本来のあり方について、再認識させられた。

懇親会では、北條会長から挨拶があり、来賓祝辞と

して学校法人常翔学園の久禮理事長、井上工大学

長から挨拶があった。叙勲受章者の学園前田理事

へ花束の贈呈の後、学園校友会の内山会長から乾

杯の発生があり、開した。大学歌、校友会の歌を

合唱し、木櫛参与の一本締めで閉会した。


2014年度大阪工業大学建築会総会が

大阪工業大学1号館143教室で開催さ

れ出席した。岡山幹事長の司会で進め

られた。最初に西村会長から学園の近

況についての説明があり、入学者も募集

定員以上で、卒業者の就職内定率も西

日本1位という好調ぶりとの話であった。

次に報告として、①役員構成②活動報告

③2013年度収支報告があった。次に議

題として、①建築会活動の活性化につい

てとして、参加者との意見交換があった。

私は幹事会相互の連携を提案した。

校友評議員を務める学校法人常翔学園の2014年

度第2回評議員会が学園大宮西学舎の本部棟5階

の会議室で開催され、出席した。評議員候補者に

関する意見聴取の件が議題となり、提案された次期

評議員候補者45名が全会一致で承認された。次に

報告事項として、①理事会報告について②経営会

議についてを久禮理事長より報告があり、質疑は無

った。

泉大津市議会第2回定例会(2日目)が開催され、出

席した。昨日に引き続き5名の議員による一般質問

行われ、私は3番目に登壇した。「第2次泉大津市

営指針」についてと題して、平成26・27年度の2ヶ

を期間設定された財政計画の中身について、議論

交わした。(詳細は、動画投稿サイトUSTREA

泉大津市議会HP会議録)その後、監査報告5

件、報告2件、議案5件が上程され、全会一致で可

決・承認された。

泉大津市議会第2回定例会(初日)が開催され、出

席した。7名の議員による一般質問が行われた。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉大津市 溝口浩
h-mizo@amber.plala.or.jp