定期総会・講演会が泉大津市役所第3
会議室で開催され、泉北環境整備施設
組合監査委員として、出席した。報告事
項として会務報告等として会議の開催状
況の報告があり、審議事項として①平成
25年度歳入歳出決算について②平成
26年度歳入歳出予算につぃて③各都市
提出議題について④平成26年度幹事
都市選出について⑤平成27年度定期総
会開催地及び開催時期についてが審議
され、①②は全会一致で可決され、③はなし、④は岸和田市と決定⑤は貝塚市と決定
し、時期は一任された。続いて講演会に移り、大阪学院大学経済学部教授の齊籐愼氏
が「少子高齢化と経済・財政の課題」との演題で講演された。人口減少は地方財政に深
刻な影響を与え、人口変動に対応する制度の抜本的な改革が急務であるとの指摘があ
った。
会が守口市のホテル・アゴーラ大阪守口2階のロイ
ヤルプリンセスで開催され、監査委員を務める泉北
環境整備施設組合から出席した。定期総会では、
報告事項として会務報告と研修費補助金交付要領
の改定の報告があり、審議事項として、平成25年度
決算、平成26年度予算(案)、平成26年度監事都
市の選出、平成26・27年度理事都市について、平
成27年度定期総会・研修会の開催地及び開催時
期の決定について等審議の上、決定された。次に
連絡事項として会議の開催日程について連絡があっ
た。研修は関西学院大学の小西砂千夫教授が、「第
2次安倍政権における地方財政と地方分権改革の動
向」との講演があり、地方財政計画の考え方の変
化、平成26年度の社会保障の充実・安定についての中身、道州制の考え方の現状や、
公会計制度の改正ポイントについて説明があった。