バックナンバー 2013年 8月

平成25年度全国都市監査委員会総会・

研修会が京都市の国立京都国際会館で

開催され、監査委員を務める泉北環境整

備施設組合から、山出代表監査委員と共

に、出席した。(左写真は開会前に、全国

の都市監査委員が出席されるこ事を意識

して、都の紹介の映像が披露された。)

総会は、会員表彰の後、報告事項として

①会務報告②次期開催都市あいさつ③

平成24年度歳入歳出決算報告。議案

議として①平成25年度歳入歳出補正予

算案について②平成26年度事業計画案及び歳入歳出予算案についてが上程され、全

一致で可決・承認された。更に次期役員都市選出結果報告として熊本市が決定され、

新旧役員都市代表あいさつとして引き続き大阪市が会長都市と決定した。研究発表で

は、「監査の充実・強化について」として松江市監査委員より研究成果の発表があり、「

監査制度の見直しの動向について」と題して総務省自治行政局行政課監査制度専門

官の泉水課長補佐より講演があった。



副会長を務める大阪工業大学校友会の

第6回ホームカミングデー実行委員会が

学園大宮西学舎の研修センターで開催

され、委員として出席した。協議事項とし

て、①準備状況の報告と今後の予定に

ついて②その他として当日の役割分担や

歓迎セレモニーと全体交流会の次第に

ついて協議した。

公明党大阪府本部主催の2013夏季議員研修会がシティプラザ大阪で開催され、出席し

た。第1部は石川府本部副代表の開会挨拶、小笹府本部幹事長から諸事項、杉参議院

議員の挨拶、山本府本部副代表の挨拶の後、【研修Ⅰ】として、北側党副代表より「結党

50周年へ、大阪の大勝利に向けて」【研修Ⅱ】として、山口党代表より「これからの日本

おける公明党の役割と当面する政治課題について」として話があった。

本年3月3日に逝去した、父好章の墓参

を行った。途中激しい雨に見舞われた

が、墓参の時には、光が差し込んでい

た。(←写真は家族と弟夫婦と母親)

副会長を務める大阪工業大学校友会の

組織部会が学園大宮西学舎の研修セン

ターで開催され、出席した。審議事項とし

て①各科同窓会への支援額の見直しに

ついて、澁谷組織部長提案のホームカミ

グデー参加者に応じたポイントを基準

追加して、これまでの活動実態とホー

ージの更新と合わせた基準の変更

案を審議し、一部変更ながら、大筋で合

意した。②新たな同窓会の立ち上げと既

存同窓会に対する支援体制の強化とし

て、生体医工学科の立ち上げについて現状報告があり、立ち上げ支援金の交付につい

て承認された。

泉大津市女性消防隊が大阪府代表として、10月に横浜で開催される第21回全国女性

消防操法大会に出場するに当たり激励会が泉大津市民会館3.4会議室で行われ、来賓

として、出席した。次第の中で、実際のポンプ操法の披露(写真左)も行われた。

支部長を務める公明党泉大津支部の主

による、「終戦記念日街頭演説」を、南

海泉大津駅西アルザ前、イズミヤ和泉府

中店横、丸得市場横の3か所で、行っ

た。写真左は丸得市場横で行った街頭

の模様。68回目の終戦記念日に当た

り、党よりのアピールと、先の参議院選挙

の御礼並びに、明年結党50周年の佳

を迎える公明党の原点の確認並びに

立与党の一角として、政権を運営する

場から、実感できる景気回復への強い

決意を述べた。

大阪BigBandJAZZフェスタ’13が泉大津市民会館で開催され、鑑賞した。大阪府域で活

するアマチュアバンド、北地区代表ノバ ジャズオーケストラ、中地区代表心斎橋ジャズ

中、東地区代表ニューファイブラインズ、南地区代表ファニーカンパニージャズオーケ

ストラのビッグバンドが迫力のある演奏を聴かせていただいた。最後に各バンドから選抜

ンバーで、2曲の演奏があり、アンコールをルパン三世の挿入曲で締めくくった。圧巻の

時間半の演奏会で、素晴らしかった。

ノバジャズオーケストラ

心斎橋ジャズ社中

ニューファイブラインズ

ファニーカンパニージャズオーケストラ

合同バンド

総務副部長を務める大阪工業大学学園校友会運営

会議が学園大宮西学舎の研修センターで開催され

た。過日岡山で開催された総会・全国支部交歓会

の結果報告や、来年の東北での総会・全国支部交

歓会について現状について報告があった。その後、

5階アイリスにて、懇親の集いが持たれ、学校法人

常翔学園から、久禮理事が参加され、校友会と学

園との連携を深めていく事が改めて確認された。

 

公益社団法人泉大津青年会議所創立五十五周年

記念式典が泉大津市民会館大ホールで開催され、

来賓出席した。地元泉大津市の各種団体のみなら

ず、大阪府内の青年会議所や、台湾の豊原国際

青年商会からも多くの若い世代の皆さんが参加さ

れており、大いに期待したい。

 

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉大津市 溝口浩
h-mizo@amber.plala.or.jp