バックナンバー 2012年 10月

支部長を務める公明党泉大津支部大会を泉大津

市民会館3、4会議室で開催した。人事紹介、党

員永年表彰と新規党員の紹介の後、支部長挨拶

を行った。和泉市議選、泉南市議選での応援への

お礼と、新たに公認された、衆議院比例区候補の

人となりについて紹介し、支援のお願いを行った。

泉大津市議会第3回定例会(最終日)が開催され、

出席した。公明党から提出の意見書2件(「脱法ハ

ーブ」に対する早急な規制強化等を求める意見書

、中小企業の成長支援策の拡充を求める意見書)

が上程され、私が趣旨説明を行い、全会一致で可

決・承認された。

泉大津市主催の平成24年度泉大津市戦没者追悼式

が泉大津市民会館小ホールで挙行され、参加し、献

花した。亡くなられた多くの戦没者への追悼と、その

での平和への思いをしっかりかみしめたい。

いずみおおつ元気会主催の「でかっ!羊

イルミネーション大作戦」完成除幕式が

南海泉大津駅前東ロータリーで、開催

され、参加した。ロータリーの植え込み

に、5メートルの巨大おずみん(泉大津

市ゆるキャラ)が出現し、歓声を浴びた。

夜にはライトアップされる事になり、又

観に来たいと思った。

副会長を務める大阪工業大学校友会

として、大阪工業大学城北祭で大阪工

業大学体育会本部主催の第47回総合

演武祭が大阪工業大学東中庭特設ス

テージで開催され、来賓出席し、あいさ

つをした。雨が予想されたが、曇り空の

中、外での開催となった。風が強く、日

陰となるに従い、寒くなってきた。演技

は、力のこもった真剣なもので、感動し

た。(写真は北道院拳法部の板割演技)

泉大津市制施行70周年記念「日本舞踊の会」が泉

大津市民会館大ホールで開催され、鑑賞した。日頃

は時間に追われる慌ただしい生活をしているが、ゆ

くりとしたテンポの中に集中した踊りを拝見し、舞台

上がるためには相当お稽古を重ねられただろうと

推察される内容であった。(下は長唄末広狩 松の

緑)



青年部幹事を務める大阪工業大学学園校友

会青年部の事業として、大阪工業大学城北祭

の焼きとうもろこしの模擬店に今年も参加した。

大学祭(城北祭)は前日から、開催されている

が、卒業生は仕事の関係もあり、本日と明日の

2日間の出店となった。毎年の恒例であり、城

北祭実行委員会の好意で、同じ場所での出店

となったため、多くのお客さんに恵まれ、午後

3時過ぎに初日分のとうもろこしを完売した。

公明党泉州総支部大会が岸和田波切ホール1階多目的ホールで開催され、出席した。

今回の人事で、総支部会計監査委員と、泉州支部連合会委員長の大役を仰せつかっ

た。新しい気持ちで出発したい。

平成23年度決算審査特別委員会(最終日)が開催さ

れ、委員として出席した。本日は全ての質疑が終結し

ているので、意見表明の場となり、公明党市会議員団

を代表して、総括意見を述べた。厳しい財政運営の最

中でも一般会計の実質収支で黒字化を図り、特別会

計でも改善が進んでいる。ただ、大きな課題が市立病

院事業会計であり、この年度で累積赤字が約63億円

という膨大なものになり、早期の経営形態の見直しを求

めていたが、市長より本年度末での結論を約束させた

ので、全ての会計で賛成とした。尚、採決が取られ、一

般会計・特別会計は賛成多数で、水道、市立病院の

両事業会計は全会一致で可決・承認された。

平成23年度決算審査特別委員会(3日目)が開催

され、委員として出席した。審査内容は昨日の続き

として、第9款教育費、第10款公債費、第11款諸

支出金、一般会計歳入、土地取得事業特別会計、

国民健康保険事業特別会計、介護保険事業特別

会計、後期高齢者医療特別会計、駐車場事業特

別会計、下水道事業特別会計、水道事業会計、市

立病院事業会計の全てを審査した。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉大津市 溝口浩
h-mizo@amber.plala.or.jp