バックナンバー 2011年 12月

27日に引き続き、年末パトロールに参加した。風はなかったが、ひんやりとしており、

例年より少し寒く感じた。

恒例の地元マンション自治会(CFロイヤルガーデン自治会)の年末パトロールが

開催され、参加した。風が強く、体感温度が下がり、寒く感じられた。

委員を務める農業委員会の12月定例農業委委員会が、市役所301会議室にて

開催され、出席した。議案は生産緑地に係る農業の主たる従事者証明願いについ

てが上程され、全会一致で可決・承認された。その後、大阪府農業会議の浅井事

務局次長による研修会があった。

副会長を務める大阪工業大学校友会

の広報部会が学園大宮キャンパス5

号館5階の電子情報通信工学科会議

室で開催され、出席した。報告事項と

して各科同窓会の工大校友会サーバ

ーへの移管作業の状況についての報

告があった。次に審議事項として、工

大校友会HPの活性化に関して、①卒

業生関連企業PR運営について②

母校の情報の運営についての検討

果について③「恩師は今」へのページ

変更の運営検討結果について④「就職フ

ェスタ協力企業の紹介についてを協議した。

ファニーカンパニージャズオーケストラのXmasジャズコンサートが泉大津市民会館

で開催され、鑑賞した。ゲスト奏者とのドラムスの競演は圧巻であった。宮哲之氏の

サックスも心地良い響きを奏でていた。(写真右)

泉大津市議会議員総会が開催され、出席した。

泉大津市立病院の経営再建にむけてについて

では、地方公営企業法による、一部適用、全部

適用、非公務員型の地方独立行政法人化、指

定管理者制度の4つの選択肢についての特徴

比較の表が示され、一般財源がどの程度必要

になるか、財政面から質問をした。市長は、

年3月には経営形態の見直しに係る方向性を

示すと明言しており、メリット、デメリットを添えた、

詳細の考え方を示すよう要望した。又、河原町

市営住宅整備事業について津波対策の必要性

と、2期住棟の計画について、質問した。

泉大津市議会第4回定例会(最終日)が開催され、

出席した。公明党提案の意見書2件を含む議会議

案4件が上程され、全会一致で可決・承認された。

又、緊急質問の提案があったが、賛成少数で否決

された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支部長を務める公明党泉大津支部の12月度支部会を泉大津市民会館第3.4会議室

で開催した。石川参議院議員を迎え、国会報告をお願いした。東日本大震災の復旧・

復興に全力であたり、公明党の全国会議員が被災地を担当し、地元の声をお聞きし、

国会での要望や、提案に繋げた事の報告があった。私は、第4回定例会の一般質問

の議会報告と、支部長あいさつを行った。多くの党員の皆様に駆け付けていただいた。

総務部副部長を務める大阪工業大学

学園校友会の運営会議が学園大宮西

学舎の研修センターで開催され、出席

した。6件の報告事項の後、平成24年

度行事予定についてを審議した。

泉大津混声合唱団の東日本大震災復興支援チャリティーコンサートがテクスピア

大阪で開催され、来賓招待を受け、鑑賞した。クリスマスメドレー有り、オペラ有り、

泉州音頭の共演も有り、東日本大震災被災者への激励の歌声もあった。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉大津市 溝口浩
h-mizo@amber.plala.or.jp