バックナンバー 2008年 11月

泉大津市長神谷昇氏地方政治活動30周年を祝う会が、

リーガロイヤルホテル堺で開催され、来賓出席した。厳し

い財政状況の下、行政改革とメリハリの効いた市政運営

が望まれる。

大阪工大学園校友会の校友の首長・議員の会の平成20

年度定時総会が中之島のリーガロイヤルホテルで開催さ

れ、役員として出席した。役員改選期に当たり、今までの

理事から監事となり、平成18・19年度の会計監査報告を

行った。総会終了後、講演会が開催され、関西大学の宮

本教授より、「大阪・関西経済の展望と改革のリーダー論」

と題した講演となった。サントリーのビール部門への挑戦

や織田信長の桶狭間での考え方について、卑近な例を引

かれ、解りやすく、面白い内容となった。更に懇親会がも

たれ、学校関係者や、校友会本部の役員との交誼も交わ

された。

泉大津市体育協会会長高山智生氏の全日本実業団空手

道連盟会長就任祝賀会がリーガロイヤル堺で開催され、

来賓出席した。多くの出席者の期待が高山会長に注がれ

た。

中学時代の同期生のクラブ(陸上)の同窓会が開催され、

出席した。同期の夫婦の経営する、イタリアン&ベーカリ

ーの店に集った。顧問だった先生も出席され、楽しい一時

となった。こういう場は大事にしたいと改めて実感した。

大阪府市議会議長会の主催による、第48回大阪府市議

会議員研修会がホテル阪急エキスポパークで開催され、

泉大津市の議員と共に参加した。「地方自治体の自立の

条件」と題し、慶應義塾大学総合政策学部教授で、元宮

城県知事の浅野史郎氏による講演があった。当意即妙の

絶妙のユーモアを交えながら、聴衆を飽きさせない内容で

あった。最後に議会の役割についても注文を付けられ、大

いに参考になった。

泉大津青年会議所主催の創立50周年記念講演がテクス

ピア大阪シアターホールで開催され、参加した。フィリピン

ルバング島で戦後30年間任務を遂行し、帰国した小野田

寛郎氏の講演があった。86歳の高齢でありながら、背筋

もピンと伸び、約1時間立ちっぱなしで話された。「人は一

人では生きられない」との言葉の重みを実感した。

泉大津市教育委員会主催の平成20年度教育委員会表

式が泉大津市役所301会議室で開催され、来賓出席し

た。13人の勤続30年以上の永年勤続教職員、5人の学

校クラブ活動功労者、2人の社会教育功労者、9人と1団

体の社会体育功労者の表彰があり、その栄誉が讃えられ

た。

地元マンション管理組合の第10期定期総会が開催され、

出席した。修繕積立金の改定という大きな課題も議題に

上がり、9号議案までの中身の濃い総会内容となった。

自治会会長を務める地元マンション自治会のボウリング

大会をフタバボウルで開催した。調子は最悪で9位に終わ

ったが、くじで良い商品をゲットした。今回は昨年より多く

の会員の参加があり、楽しい催しとなった。

幹事長を務める大阪工大学園校友会泉州支部の役員会

を泉大津市民会館で開催した。支部活性化の施策や、校

友会本部への要望等、アンケートについて、協議した。

又、来年1月開催予定に新年懇親会の日程を確認した。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉大津市 溝口浩
h-mizo@amber.plala.or.jp