地元の上條小学校5年生で取り組んでいる、交通・環境学
習への取組で、「くるま大集合」との名目で開催され、見学
した。3〜4億円する言われる燃料電池車の試乗や、天然
ガス車、ディーゼル車、ハイブリット車、ガソリン車等の排
ガス調べや、南海バスの協力による低床バスの試乗等が
行なわれた。寒い中であったが日差しが心地よく、児童の
元気な声が響き渡っていた。燃料電池車の試乗に参加し
たが、ほとんど音もなく、滑る様に運動場を走っていた。乗
り心地は抜群であった。実際に手に触れて体験できる事
は何物にも変えがたい貴重な経験となると実感した。