全国自治体病院経営都市議会協議会主催の第3回地域
医療政策セミナーが東京都市センターホテルで開催され、
参加した。講演として、(1)厚生労働省医政局総務課長の
二川一男氏の「医師確保対策をめぐる現状と課題」(2)東
北大学大学院医学系研究科教授の伊藤恒敏氏の「医師
の確保と育成〜マグネット・ホスピタルの提言」の2題があ
り、特に伊藤教授の講演には、医師を送り出す大学の立
場から、調査研究された生の現場からの熱弁に共感を持
った。
臨海地域整備対策特別委員会の視察に参加した。泉大
津旧港より船にて泉北6区、フェニックス沖を通過し、関空
の見学に参加した。
議長としてオブザーバー出席が認められている臨海地域
整備対策特別委員会に出席した。フェニックス事業、泉大
津旧港再開発事業、泉北6区、トライポートサザン21等に
ついての説明があった。
会員を務める、出身母校の大阪市立新高小学校同窓会
の総会が開催され、参加した。小学校の諸行事に同窓会
として参加している様子の紹介があった。
民間団体と職員との合同図上訓練が楠小学校体育館で
開催され、見学した。自治会自主防災、民生児童委員、N
PO泉大津防災会等、参加され、具体的な想定について
対応を真剣に検討されており、大変有意義な訓練となった
と思う。
議長として、堺、高石、泉大津の合同の港湾振興会の広
島港への視察に参加した。広島県空港港湾部港湾振興
担当室長より広島港についての説明を受け、コンテナバ
ースを見学した。
10月度の党泉大津支部会を市民会館で開催した。新規
の党員を迎えての開催となった。
自治会会長として、参加が認められている居住マンション
管理組合の理事会に参加した。定期総会の議案について
の説明があり、日程について、11月18日18:00〜と決
定した。
大阪工業大学学園校友会創立50周年記念総会・全国支
部交歓会がホテルニューオオタニ大阪で開催され、出席し
た。総務部副部長を務める為、総会の座長を務めた。渡
辺武氏の記念講演の後、開催された全国支部交歓会で
は、校友会の歌「さあ、手を振ろう」の披露があり、作詞の
もず唱平氏、作曲の森田公一氏本人からその思いが語ら
れた。その後、歌手の成世昌平氏と共に会場全体で歌い
あった。
第34回北助松駅周辺地区市民まちづくり会議が、北助松
駅周辺地区まちづくり事務所で開催され、自治会会長とし
て出席した。11月22日予定の視察についての説明があ
Copyright © 2010 溝口 浩. All Rights Reserved.