バックナンバー 2007年 7月

大阪府南部市議会議長会として、北海道北広島市の芸術

文化ホール、併設図書館への視察を行なった。芸術文化

ホールは、約600席の規模で、稼働率も高く、隣の札幌市

と機能分化を図り、市民の評判も高いとの事。又図書館は

ボランティアの協力を得て、市民にとって使いやすい空間

となっていた。札幌プリンスホテルで開催された総会で

は、平成18年度の会計決算認定について協議され、全会

一致で可決承認された。

会長を務める大阪府南部市議会議長会の議員研修会が

貝塚コスモスシアターで開催され、あいさつをした。又、早

稲田大学大学院の稲継教授の講演があった。

参議院議員選挙の投開票が行なわれた。泉大津市の結

果 大阪選挙区(1)梅村さとし(民主)10,479(2)白浜一良

(公明)6,740(3)谷川しゅうぜん(自民)6,672(4)宮本た

けし(共産)5,004 比例区(1)民主10,855(2)自民7,9

73(3)公明5,816(4)共産3,933

75歳以上の後期高齢者に対して、大阪府一本で医療制

度を統一的に決定する、「大阪府後期高齢者医療広域連

合議会」の平成19年第1回臨時会が開催され、議員の一

員として出席した。議会運営に関わる議会会議規則の制

定等議員提出議案3件、広域連合長提出の議案13件が

提案され、原案どおり可決・承認された。尚、議会に先立

って開催された、全員協議会で、議会会議規則の第13条

議案の提出、第15条動議成立に必要な賛成者の数、第

16条修正の動議について、それぞれの具体の数につい

て質問し、確認を行なった。

大和川左岸で行われた、堺市・高石市・泉大津市・忠岡町

で構成されている、泉州水防事務組合の演習に来賓出席

した。毎年、出席しているが、今年は特に暑い中であった

が、新潟中越沖地震や、集中豪雨が起きたばがりなの

で、災害対策の必要性を強く感じた。

参議院選挙の街頭演説会が泉大津市東雲公園前で行わ

れ、山下参議院議員と共に応援弁士として挨拶した。命

のマニフェストの一つ、医師不足の対策について触れ、医

師の引き上げから、閉鎖に追い込まれた泉大津市立病院

の産婦人科が、署名活動によって、他に例を見ない再開

へと大きく道を開いた事を紹介し、国レベルでの抜本的対

策の必要性をネットワークで取り上げている事を力説し

た。

泉大津市青少年対策協議会の平成19年度総会が市民

会館で開催され、議長として来賓出席した。平成18年度

事業報告、会計決算報告、平成19年度事業計画(案)、

会計予算(案)が上程され、全会一致で可決承認された。

最後にビデオ上映があり、親や地域が子どもや青少年か

ら発する心の悲鳴に積極的に関わっていく所に犯罪防止

のキーポイントがある事を認識させられた。

泉大津市、保護司会、更正保護女性会、BBS会主催の

社会を明るくするつどいが開催され、議長として来賓出席

し、あいさつを行った。保護司の仕事を扱ったドラマ「君は 

一人じゃない」を鑑賞し、大阪府教育委員会の明石一朗

氏による講演「心の窓を少し開いて」も聴講した。

泉大津市と、福岡県行橋市、苅田町、阪九フェリーとの災

害時相互応援協定調印式が行橋市で開催され、参加し

た。災害時に陸路が寸断された時、同時被災の可能性の

低い自治体間の応援体制に航路を持つ、阪九フェリーが

加わり、4者間で協定を結んだ。記者会見の後に懇談会

が開催され、八並行橋市長や亀田議長、吉廣苅田町長と

も親しく会談した。

平成19年度泉大津未来ビジョン協議会通常総会が泉大

津商工会議所で開催され、出席した。会長の商工会議所

会頭、名誉会長の市長の挨拶の後、会長の議事進行で、

1、平成18年度事業報告並びに収支決算報告について

2、泉大津未来ビジョン協議会役員(案)について3、平成

19年度事業及び収支予算(案)についてが議題として掲

げられ全会一致で可決承認された。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉大津市 溝口浩
h-mizo@amber.plala.or.jp