泉大津市社会福祉協議会の献血推進協議会役員会及び
研修会が開催され、公明党泉大津支部を代表して出席し
た。平成19年度総会の日程検討と平成18年度の献血実
施状況について確認があり、その後南大阪献血センター
の辻部長より大阪府の献血状況について研修があった。
4月より開園の新設民間保育所、南海かもめ保育園の見
学会があり、市長、府会議員、他の市会議員と共に参加し
た。雨模様の中であったが、玄関入って直ぐに吹き抜けの
広く明るいホールがあり、開放感があった。園庭も広く、地
域の方への開放も予定しているとの事。午前7時から午後
8時まで預かってくれるとの事で、既に120名の定員を上
回る申し込みがある様子。大いに期待したい。
泉大津錬心館主催の第36回少年剣道大会に、大会顧問
として出席した。選手宣誓を初め、少年少女の元気な声
がこだましていた。
大阪工大学園校友会平成18年度第2回理事会が開催さ
れ、総務部副部長として、議長を務めた。報告案件7件の
後、平成19年度・運営方針(案)、会計予算(案)、人事案
件等、5件の審議案件があり、理事会出席の理事から質
疑もお受けし、原案通り全会一致で可決承認された。その
後、場所を移し学園から理事長、専務理事等出席され、懇
親会が開催された。
宮町の泉大津市中央配水場の工事が完成し、「くらしの水
センター」と名称変更してオープンし、内覧会に出席した。
平成19年第1回定例会最終日に出席した。予算審査特
別委員会の委員長報告があり、原案通り可決承認され
た。議会議案として、委員会条例の一部改正と会議規則
の一部改正並びに決議、意見書が5本可決承認された
が、意見書の内、『医師不足を解消し、安心できる地域医
療体制の確保を求める意見書』の件と『「がん対策推進基
本計画」の早期決定を求める意見書』の件を提出者を代
表して、趣旨説明を行った。更に副市長の人事案件があ
り、3名の退席者があったが全会一致で可決承認された。
平成19年第1回定例会の最終日を22日に控え、委員を
務める議会運営委員会が開催され、人事案件、意見書の
確認、議会条例の改正等打ち合わせを行った。又、続い
て会派代表者会議が開催され、都市計画審議会委員、住
居表示審議会委員等について確認された。
派遣議員を務める泉州水防事務組合の平成19年第1回
議会が開催され、出席した。平成19年度予算について審
議され、全会一致で可決承認された。
委員として、平成19年度予算審査特別委員会6日目に出
席。下水道事業、市立病院事業会計について質問した。
討論の場があり、公明党泉大津市会議員団を代表して総
括意見を述べ、一般会計、特別会計、企業会計の全てに
賛成した。委員会として、決を取り原案通り可決された。
委員として、平成19年度予算審査特別委員会5日目に出
席。歳入、国民健康保険事業について質問した。
Copyright © 2010 溝口 浩. All Rights Reserved.