バックナンバー 2006年 10月

議員総会で、「いずみおおつ再生・未来プラン(案)」〜行

財政改革のための85の取組〜について、の説明があっ

た。(1)第二次財政再建計画(案)平成17年度版との収支

見通しの違い(2)目標設定について(3)実質公債費比率の

25%とは額にしてどうなるか(4)行財政改革取組後の影響

見込み額の詳細について(5)施設整備の四つの新規事業

の全体像、計画、個別の総事業費とスケジュール、効果

額についての5点の質問を行った。

マンション自治会会長として、管理組合の理事会にオブザ

ーバーとして参加。総会等の打ち合わせをした。

久々に開催された泉大津市主催の総合防災訓練に参加

した。自衛隊はじめ多くの自主防災組織の方や、防犯委

員の方々も参加して行なわれた。既に設置されている災

害情報と連携した自販機に加え、わが党の推進している

AEDを搭載した自販機もお目見え。スタンプラリーの体験

コーナーが賑っていた。

大阪府本部にて、議会幹事長会開催。泉大津市幹事長と

して参加。

泉大津市公明党の要望により、本年度より試行されている

上條幼稚園の預かり保育「にこにこクラブ」の見学をした。

16人の園児の元気な様子を観て、必要性を実感した。

党支部大会を開催し、第6回公明党全国大会の代表あいさつ

を紹介した。最後に新宣言を党員皆様と共に朗読。

新しい出発を誓い合った。

来年、校友会創立50周年を迎えるため、総会・全国支部交歓会

への取り組みを打ち合わせした。

第31回北助松駅周辺地区市民まちづくり会議が北助松

駅周辺地区まちづくり事務所にて開催され、(1)視察につい

て (2)会計報告について を協議した。

助松団地内、党清掃活動に参加。腕章をした党員有志の

皆様、月1回の清掃活動を継続中。ありがとうございま

す。

12日、13日の両日、泉州水防事務組合議会視察で神奈

川県多摩川、鶴見川、川崎港、基幹的広域防災拠点の視

察をおこなった。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉大津市 溝口浩
h-mizo@amber.plala.or.jp