Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 議会質問

里見たかえブログ
公明党 兵庫県議会議員

ご協力ありがとうごさいました

2024年1月29日

昨日の募金活動
あいにくの空模様でしたが
沢山の方が駆けつけてくださいました

本当に
ありがとうございました

「少しでもお役に立てれば」と
言いながら募金を入れてくださったり
親子連れで来てくださったり
貯めていた大きな貯金箱を
持ってきてくださったりと

お一人おひとりの気持ちに触れ
感謝の念に堪えません

寒さも吹き飛ぶ
あっという間の時間でありました

皆様の思いが
必ず被災者の方々の支えになる事は
間違いないと確信しております

私も皆様の思いを乗せ
引き続き全力で
復興支援を行ってまいります

募金活動について

2024年1月27日

IMG_8155皆さまこんにちは

報道やSNS等で
能登半島地震の特集が縮小される中
現地の方々のご苦労ご心情は
決して日々小さくなっているのでは
ありません

少しでも
力になりたいと言う思いでいっぱいです

【震災募金のお知らせ】
【日時】1月28日(日) 13時〜14時
【場所】 阪急伊丹駅関西スーパー前

「兵庫県令和6年能登半島地震被災者支援の会」
の皆様と行って参ります

募金は党県本部で一括し
全額を日本赤十字社兵庫県支部に
寄託いたします

どうぞご協力をお願いいたします

震災経験者として

2024年1月21日

能登半島地震の復旧
復興が叫ばれている中

1月17日阪神淡路大震災より29年目を迎え
〝ひょうご安全の日 1.17のつどい“に
参加しました

29年目の月日が経った今でも
あの日の事は鮮明に記憶に残っています

能登での被害に見舞われている方々の
心情を思うと、胸が張り裂けそうです
議員として
また震災経験者として
皆様の声を生かし
日々動いて参ります

ー 災害時なくて困ったものー
ラジオ.飲料水.モバイルバッテリー.
非常食.懐中電灯
などが挙げられております
いつ起こりうる災いに備えて
準備をして参りましょう
。

#震災
#能登半島地震
#阪神淡路大震災
#復興へ

謹賀新年

2024年1月2日

新年明けましておめでとうございます。

photo-output

新春街頭演説会
伊丹市議会議員の皆さんとJR伊丹駅前にて新年のご挨拶をさせて頂き本年を出発させて頂きました。
photo-output

IMG_5597

IMG_5587
本年、結党60周年を迎える公明党は一貫して『大衆と共に』との立党精神を胸にお一人お一人のお声に寄り添い現場の声を政治に届けるべく走って参りました。

里見たかえは2024年も現場第一主義をモットーに声なき声に応えるため尽力して参ります。本年も絶大なるご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

また、本日夕刻に石川県能登地方で起きた最大震度7の能登半島地震を受け避難所でお過ごしの方、また津波警報等で避難されておられる方に心よりお見舞い申し上げます。
余震がまだまだ続いておりますので、危険を避け身の安全を確保して下さい。

阪神大震災で被災した当時を思い出し、被災地の方々がどれほど不安で、怖い思いをされているかと思うと、どうかご無事でとお祈らずにはおられません。

本日、改めて減災防災対策に全力で取り組んで行くと決意する1月1日となりました。
頑張ります!

IMG_5596

最近の記事
  • (タイトルなし)
  • (タイトルなし)
  • (タイトルなし)
  • 三都の会
  • 助産院アンバサダー
ブログバックナンバー
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (8)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (7)
  • 2024年10月 (7)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (18)
  • 2024年6月 (12)
  • 2024年5月 (15)
  • 2024年4月 (9)
  • 2024年3月 (6)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (5)
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
  • 伊丹市 里見 孝枝
  • takae_satomi@gikai.pref.hyogo.jp

Copyright c 2010 里見 孝枝. All Rights Reserved.