Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 議会質問

里見たかえブログ
公明党 兵庫県議会議員

『国家・県予算案勉強会』

2020年2月24日

2/22 午後より公明党兵庫県本部女性局主催の『国家・県予算案勉強会』に出席いたしました。

15825224549903638681935954294830

勉強会において、 県の予算案を竹尾智枝県議会議員、芦田賀津美県議会議員よりご説明頂きました。その後2/14 に公明党本部で『令和2年度予算政府案説明会』にて各省庁より説明のあった国会予算の概要を伊藤孝江参議院議員より分かりやすくご説明頂きました。

 

1582522546838159567885696531505415825226316851040646689979991661

里見は党本部での令和2年度予算政府案説明会に代表で参加させて頂く機会を頂戴致しました。多くを学び、大変刺激を受け帰って参りました。 (遅くなりましたが写真を載させて頂きます)

1582522681152372212580492023772215825227164443014534989839635157

1582522766075464174169310512826115825228949827085930512338449258

勉強会では2/14のご報告をさせて頂きました。 皆様、ありがとうございました。

国会予算案・県予算案を学ばせて頂き『伊丹のまちづくり』に活かしていけるように3月議会を頑張って参ります❗

『新型コロナウイルス感染拡大を防止する対策をもとめる要望書』

2020年2月7日

本日2/7、坪井県議会議員と共に公明党伊丹市議団6名 にて、藤原保幸伊丹市長に対し

『新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を防止する対策をもとめる要望書』を提出致しました。

 

15810759380577446462052021945354

15810759988515993189871560931270

 

予防に対する周知の徹底と情報の提供の強化を訴えさせて頂きました。

伊丹市ホームページでは市民の皆様への注意換気、ご心配な症状に対しての連絡先、相談窓口の掲載をしております。是非ご覧ください。 http://www.city.itami.lg.jp/i/oshirase/1580260469340.html

 

15810761005915078744336600294498

基本的な事ですが、寝不足や体の冷えはウイルスの増殖を促します。感染症が多発する季節こそ、体の温まる食事をお摂り下さい。 小まめな手洗いも忘れずに気を付けて行きたいと思います。マスクの着用を忘れずに!マスクが手に入りにくい時はハンカチで代用しましょう。

防災グッズ❗

2020年2月6日

2/6、伊丹市更正保護女性会主催の防災料理と防災グッズ(新聞紙で)作りに参加致しました。

初雪が降った丹波より丹波市更正保護女性会の会長が講師として来て下さり、新聞の活用方法を伝授して頂きました。

1580999816127112212412910840717615809998642317459828179572317039

新聞紙の保温力を学び!改めてその活用方法は災害時にも大変役に立つ物と再確認致しました。(ですが、新聞を購読するご家庭が減っているのが、残念ですね…) そして、新聞紙でのバック作りを体験しました✨ 皆さんとワイワイ、新聞紙と格闘楽しい時間を過ごさせて頂き、しっかりしたバックが完成❗

15809999261256405439680401940230

その後45分ぐらいで4品のお料理を作り、お昼としました。

15809999713753560290683334120754

 

 

 

 

15810000397673185941206715605283

防災食のアルファ米と乾パンを使って、賞味期限が一年過ぎているが食べれるのか?!との実験 『アルファ米』『乾パン』共に期限が過ぎていても全然大丈夫でした! もし、家に期限が切れている防災食がありましたら、是非雑炊にしたり、スープに入れたりして、防災食も日頃食してみて下さい

 

15810000899546402920349143379689

日頃、地域の更正保護にご尽力されている伊丹市の更正保護女性会の皆様、大変にお世話になりました❗

ありがとうございました

最近の記事
  • (タイトルなし)
  • (タイトルなし)
  • (タイトルなし)
  • 三都の会
  • 助産院アンバサダー
ブログバックナンバー
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (8)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (7)
  • 2024年10月 (7)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (9)
  • 2024年7月 (18)
  • 2024年6月 (12)
  • 2024年5月 (15)
  • 2024年4月 (9)
  • 2024年3月 (6)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (7)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (5)
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
  • 伊丹市 里見 孝枝
  • takae_satomi@gikai.pref.hyogo.jp

Copyright c 2010 里見 孝枝. All Rights Reserved.