子どもたちと保護者の皆さまの笑顔のために
本日は、子ども・子育てへの支援に関する調査特別委員会があり出席しました。
安心して、安全にお子様を育てられる環境整備や「アダチ若者会議」「子どもの健康・生活実態調査」に関する報告について、執行部と議論を交わしました。
昨日3日に足立区で開催された、東京医科歯科大学 大学院歯学総合研究科、公衆衛生学分野 藤原武男教授の講演を聴きかせていただきました。
そこで、藤原教授は。。。
子どもたちが「逆境を乗り越える力」を身に付けられるには。
はねのけるだけではなく、しなやかに交わしながら元に戻せる力。レジリエンスを発揮するための根っこ(アタッチメント)が必要。
学校生活の中で、ソーシャルキャピタルを高めていく必要性。
「挨拶をする」「時事ネタを話す」、尊敬できる人との出会い「ロールモデルとの出会い」がレジリエンスを高めることに繋がるなど勉強になりました。
これからも、子どもたちが足立区に生まれてよかった。と思ってもらえるようがんばります❗️