Menu

  • Home
  • ブログ
  • ごあいさつ
  • プロフィール
    • 石田のりとし物語
  • 実績
    • 2017年
    • 2016年
    • 2014年
    • ~2012年
      • ミョウガを野菜価格…
    • トマト選果場再稼働…
    • キウイフルーツ 樹…
    • 南海トラフ地震特措…
    • 管工事関係(201…
    • 大渡ダム大橋修繕代…
    • 四万十市蕨岡の内水…
    • 農家の「収入保険」…
    • 宇和島市津島町の「…
    • 徳島小松島港予防保…
    • 畜産クラスター推進…
    • 重要文化的景観 口…
    • 保険証カード化を推…
    • 安芸市穴内海岸の復…
    • 安芸市穴内海岸の復…
    • 過疎法改正に尽力
    • 瀬戸大橋 島民限定…
  • 会報バックナンバー

公明党 副代表 衆議院議員 石田のりとし

東日本大震災から10年

2021年3月11日

本日、東日本大震災から10年を迎え、党代表・山口なつおが被災者の皆様へメッセージを発信いたしました。
メッセージ動画はこちら

公明党は、これまで地方議員をはじめ、全国会議員が何度も被災地を訪問し、被災された方々に寄り添い続け、復興へ向け奔走してまいりました。

今後も「心の復興」「人間の復興」を成し遂げるまで、闘い続けてまいります。

また、
この10年の足跡をまとめた、特集サイトを公開しました。
ここでは、
”被災地の今”や”大震災の教訓”を擬似体験できるVR(仮想現実)コーナー

360度パノラマ画像で復興の現状を確認できる「被災地360°ツアー」

など、様々なコンテンツを用意しています

ぜひ、”復興の今”を体感してください

特集サイトはこちら
http://bit.ly/3q2HUO4

日本の心と美の祭典

2021年2月28日

IMG_5314

IMG_5353

高知市にて、公益社団法人全日本きものコンサルタント協会主催(佐々木ベジ会長)の「2021年 日本の心と美の祭典 全日本きもの装いコンテスト四国・中国大会」に参加させていただき、ご挨拶を述べさせて頂きました。

IMG_5362 IMG_5363

本山町に移動し、本山町立国民健康保険嶺北中央病院にて、細川博司本山町長や事務局長から新型コロナウイルス感染症に対する対応状況をお聞きしました。
改めて、医師や看護師はじめ医療従事者の皆様が、いつ感染するかわからない環境で、不安を抱えながら責務を果たしておられることを痛感しました。
また、医療従事者を支える側の皆様のご苦労もお聞きしました。
新型コロナウイルス感染症拡大以降、医療従事者や介護従事者、関係者の皆様のご尽力に心から感謝申し上げます。

コロナ収束に向けての、医療体制に対する支援やワクチン接種の対応、PCR検査など、さらに少子高齢化が進む嶺北地域における中核病院として今後の在り方などについて、ご要望と意見交換をさせていただきました。
いち早いワクチン接種に向けて政府に対する働きかけ、また、頂戴したご要望にお応えできるように、全力で取り組んでまいります。

コロナ禍 切実な現場の声聞く

2021年2月14日

IMG_8485

飯泉嘉門徳島県知事(全国知事会会長)と意見交換をさせていただきました。
飯泉知事より、徳島県の医療体制、①平成29年に開院した「新海部病院」、②県南の医療体制を構築させた「海部・那賀モデル」、③旧海部病院を活用した取り組み(リタイアインフラ)について、詳細なご説明を頂きました。

また、地域医療介護総合確保基金の充実や医療コンソーシアム推進に向けた環境整備のご要望もお聞きしました。

IMG_8492

阿南市へ移動し、市内の訪問介護や介護施設の代表者らから、コロナ禍での現場の状況をお聞きいたしました。
新型コロナウイルス感染への不安を抱えながら、利用者に対する介護、従事者・従業員の感染予防対策、保健所などの行政機関との連携など、今もなお続く厳しい介護現場の状況を伺いました。

続いて鳴門市にも訪問、認定こども園などの保育の現場のお声もお聞きしました。
介護と同じように感染リスクが高い状況でお仕事されていることや、まだまだ処遇改善が進んでいない現状など、切実な状況をお聞きしました。

今日一日、医療や介護、保育、新型コロナウイルス感染のリスクと厳しい現場のお声をお聞きしました。
ご要望にお応えできるように全力で取り組んでまいります。

コロナ早期収束へ

2021年2月13日

IMG_8458★IMG_8466★

 

徳島市内を訪問し、徳島県旅館ホテル生活衛生同業組合や徳島県社交飲食生活衛生同業組合、株式会社徳島ランドリーの皆様から長引く新型コロナウイルス感染症拡大の影響をお聞きしました。
皆様からは、「先がみえない、早くコロナを収束させてほしい」、そして経済活動を再開へ向けて対策・支援のご要望を頂戴しました。
また、昨年開催できなかった「阿波踊り」が今年開催できるかどうか、不安のお声を頂きました。

さらに、「雇用調整助成金特例措置のおかげで従業員の雇用を継続できている、本当にありがたい、可能な限り継続をお願いしたい」との要望もお聞きしました。
今日お聞きした切実なお声を政策に反映できるよう、そしてコロナの早期収束に向け全力で取り組んでまいります。

 

 

 

 

「成人の日」記念街頭演説

2021年1月10日

IMG_4750

IMG_4771 IMG_4772

今日は、高知市で山崎まさやす高知県議会議員らと共に、高知県本部「成人の日」記念街頭演説を開催。
また、高松市と善通寺市の街頭演説にも駆けつけてさせていただき、成人式典会場前から成人になられた皆様に祝意を述べさせていただきました。
街頭演説では、公明党青年委員会が全国の若者から率直な意見を伺う取り組み「ユーストークミーティング」や、携帯電話のナンバーポータビリティー制度導入などの実績について紹介させて頂きました。
そして、新型コロナウイルス感染症の収束に向けて全力で取り組んでいく決意も述べさせていただきました。

IMG_4790

街頭終了後、善通寺市内にて、「子ども安全ネットかがわ」の代表・仙頭真希子弁護士から、学校における子どもの性被害防止対策などご要望をお聞きしました。

IMG_4798

続けて、平岡政典善通寺市長と懇談させて頂きました。

故郷・高知県嶺北地域を訪問

2021年1月8日

本日は、西森県幹事長とともに、高知県・嶺北地域の挨拶回りを致しました。
大豊町、本山町、土佐町、大川村を訪問。ちなみに、土佐町は私の本籍地でもあります。
強烈な寒波の影響で、南国土佐の高知県でも地域によっては積雪があり、10cmの積雪があったというお話も聞きました。
明日以降も、寒波の影響による大雪の予報です。積雪や路面の凍結など、十分ご注意ください。

52A9BFAA-7241-4F7F-B480-AFEB73F23DA36D1E8CC3-987C-4F8F-A5F6-8EDDFE996DD2C01907E0-EFA5-4755-B419-4DCC2D62B7DDE13E7D3E-FC24-4A92-A867-234FD25DDA390D5A38DD-3C05-4FA8-98CD-8FBF9BF30D81

新春街頭と母校・創価大学の箱根駅伝

2021年1月3日

300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市の初売りとなった本日、高知県議3名・高知市議6名と一緒に新春街頭を行いました。

①新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、ワクチンと治療薬の提供と接種体制の構築
②ポストコロナに向けた社会構造と経済構造の構築
③防災・減災、国土強靱化の加速

以上、3点についてお話をさせて頂きました。

また、本日は箱根駅伝の復路が開催され、私の母校である創価大学が、昨日の往路優勝に続き、総合2位という素晴らしい走りを見せてくれました。走りきった選手の皆様、本当にお疲れ様でした。

1D7283A0-DDED-4782-9F72-5454F30C27D934E8EF50-8472-4555-84BB-EBBD9AE803CF

新型コロナウイルスの克服へ

2021年1月2日

写真 2021-01-02 17 22 01

新年2日目、高知県本部西高知総支部新春街頭演説を日高村、越知町、佐川町、須崎市、土佐市、いの町、計6カ所で実施、それぞれ地元議員と共に新年の挨拶をさせて頂き、新型コロナウイルスの克服と、経済回復、生活再建へ結果を出す一年にしていく決意を述べました。
新型コロナウイルスを克服と経済回復の両立を図るべく、令和2年度第3次補正予算案と21年度予算案において73兆6000億円の総合経済対策を編成しました。15か月予算として編成し切れ目のない対策として、感染拡大防止とコロナ後を見据えた経済構造の転換、防災・減災、国土強靱化を講じてまいります。

2021年元旦

2021年1月1日

IMG_4626

IMG_4655ST

新年あけましておめでとうございます。
昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大する中、国民の皆様に多大なるご理解、ご協力をいただきましたことに御礼申し上げます。
特に、医療や介護に携わる皆様、国民の生活を支えてくださっている流通などのエッセンシャルワーカーの皆様に、心から感謝申し上げます。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止と収束が本年最大の目標です。
同時に、新しい日常の中で、社会活動、経済活動を取り戻していかねばなりません。
与党・野党を超えて、政府と一体となり本年1年全力を傾注していきます。
本年も、公明党への力強いご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

本年も元朝に、高知市のイオン高知前で、朝立をさせて頂きました。

高知県東部の発展へ

2020年12月27日

S__30515243 S__30515245

昨日と本日、2日かけて高知県東部の市町村を回らせていただき、各首長の皆様と意見交換させていただきました。
また、新型コロナウイルス感染症の収束や、防災減災対策とそれに関わる人材不足、農林水産業の振興、コロナ禍の観光振興、過疎問題、デジタル化促進と企業誘致など、地域の課題・ご要望もお聞きいたしました。
高知県東部の発展のために全力で取り組んでまいります。

訪問させていただいた市町村(順不同)
・東洋町 ・室戸市 ・奈半利町 ・北川村 ・馬路村 ・安田町 ・田野町
・安芸市 ・芸西村 ・香南市 ・香美市 ・南国市

 

  • 次へ
石田のりとしTwitter
@ishidanoritoshi からのツイート
最近の記事
  • 桜の季節
  • 全国初の県立夜間中学校「徳島県立しらさぎ中学校」を視察
  • 徳島中央警察署新庁舎を視察
  • 赤羽国土交通大臣と徳島視察
  • 赤羽国土交通大臣と徳島県観光・交通関係者との意見交換会
公明党広報
@komei_koho からのツイート
ブログバックナンバー
カテゴリー
  • デイリーレポート(公明新聞記事)
  • トピックス
  • フォトレポート
  • ブログ
  • 未分類
サイト管理者
  • 衆議院 石田祝稔
  • info@ishida21.gr.jp

Copyright c 2010 石田 祝稔. All Rights Reserved.