幼児教育・保育の無償化 実態調査運動
御礼
【実績8】農業を守り抜く!
最終版、極めて緊迫した情勢
【実績7】災害対応
□四万十市蕨岡の内水被害軽減に尽力(2017年2月)
□トマト選果場再稼働に尽力(2014年12月・高知県日高村)
□安芸市穴内海岸の復旧に尽力(2)(2014年10月)
□安芸市穴内海岸の復旧に尽力(1)(2011年8月)
【本人物語】幼少時代~都庁時代
大学時代から
ー 学費や生活費を稼ぐため積極的にアルバイトをした。家庭教師、自動車解体、バキュームカーの助手、線路工夫、土木工事、測量助手等さまざまの仕事であった。こうしたアルバイトを通じ、それぞれの職種の人々から多くのことを学ぶことができた ー
詳しくはこちら
【実績物語】ドクターヘリの拡充
公明党は、ドクターヘリの全国配備を進めてきました。2014年度の出動件数は2万2643回に上り、1999年の試験運航開始以来、合計12万回に達します。
道路の渋滞や通行止めに関係なく飛行できるため、災害に強く、東日本大震災や熊本地震でも活躍。
国は2016年度、新たに5機増やす予算を確保し、全国51機体制へと拡充。
公明党が当面の目標として訴えてきた「50機配備」が実現しました。
【実績6】「橋」編