自民公明合同時局講演会
9/26(日)
自民公明合同の時局講演会が、愛媛県宇和島市にて開催されました。
自民党からは、山本順三・参議院予算委員長、中畑保一・県議会議長
公明党からは、私を始め、笹岡博之・県代表、木村誉・県幹事長
その他、地元および周辺自治体の首長を始めとする皆様と一緒に、来賓として出席させて頂きました。
長谷川じゅんじ・自民党愛媛県第4選挙区支部長
山崎まさやす・公明党衆院四国比例ブロック予定候補
上記2名が、次期衆院選に向けての力強い決意と、国政へのビジョンを語られました。
最後は、無声でのエアー勝ち鬨を行い、秋の決戦に向けて決意新たに出発いたしました。
※時局講演会は、入場時の感染対策および入場者数の制限を実施して開催されました。
公明党愛媛県本部時局講演会
愛媛県宇和島市議選が告示
JR徳島駅前にて終戦記念日街頭
8/8(日)徳島県
8月15日に76回目の終戦記念日を迎えるにあたり、古川幹事長(徳島県議)、梶原徳島県議、岸本徳島市議、明石徳島市議、黒下徳島市議とともに、JR徳島駅前にて終戦記念日街頭をさせて頂きました。
公明党は、結党より平和の党として頑張ってきた歴史を、さらに前に進めていく為、全力で頑張って参ります。
午後は、徳島県南部の美波町へ。
美波町は、NHKテレビ小説「ウエルかめ」の舞台地でもあります。
梶原県議、一山牟岐町議同席のもと、影治町長、礒野副町長、寺内教育長から、新型コロナワクチンの接種状況をお伺いするとともに、町としての今後のコロナ対策について意見交換をさせて頂きました。
その後は、県最南端の海陽町へ。
梶原県議、原海陽町議同席のもと、三浦町長、阿部副町長から、新型コロナワクチンの接種状況や今後の課題をお伺いしました。
海陽町は、【世界初】が走る町。として、DMV(線路と線路と道路の両方を走れる新しい乗り物)の運行に向けて準備が進んでいます。
徳島県内にて要望をお伺い
紙おむつの循環型リサイクル
愛媛県葬祭事業協同組合と意見交換
7月24日(土)
愛媛県葬祭事業協同組合の結城旬理事長(株式会社ムラタ代表取締役社長)、菅啓三・株式会社公益社取締役会長と意見交換させて頂きました。
これには、私のほか、笹岡博之県代表、太田幸伸松山市議が同席しました。
本年4月7日、生活保護受給者が新型コロナウイルスの感染によって死亡した場合、防護服やマスクなどのコロナ対策費が、生活保護の葬祭扶助に上乗せされる通知が自治体に通知されました。
これは、同席した太田幸伸松山市議がこの窮状を聴いた事がきっかけとなり、公明党のネットワークを活かして実現したものです。
この件についても話題に上り、「相談をして約1カ月で実現ができ、相談をして良かった」とのお言葉を頂きました。
詳細は下記の記事をご参照下さい↓
https://www.komei.or.jp/komeinews/p158995/
高倉良生候補【中野区】の勝利へ
まず初めに、静岡県熱海市伊豆山付近で発生した土石流により、家屋が流されるなど大きな被害が発生しています。被害に遭われました方々に、心よりお見舞い申し上げます。
#東京都議会議員選挙 は明日7/4が投票日です。
#中野区 より立候補している、#高倉良生 候補の最後の訴えに、#山口代表 が駆け付けて下さいました。
私も連日、高倉良生候補の支援をお願いして参りました。
#都議会 #公明党 の #政務調査会長 として、#都民 の命と暮らしを守るために全力で働いてきたのが高倉良生候補です。
しかし現在、落選の危機に直面しています。
どうか全国の皆様のお力で、高倉良生候補を勝たせて下さい。何卒よろしくお願い致します。