Menu

  • Home
  • ブログ
  • ごあいさつ
  • プロフィール
    • 石田のりとし物語
  • 実績
    • 2017年
    • 2016年
    • 2014年
    • ~2012年
      • ミョウガを野菜価格…
    • トマト選果場再稼働…
    • キウイフルーツ 樹…
    • 南海トラフ地震特措…
    • 管工事関係(201…
    • 大渡ダム大橋修繕代…
    • 四万十市蕨岡の内水…
    • 農家の「収入保険」…
    • 宇和島市津島町の「…
    • 徳島小松島港予防保…
    • 畜産クラスター推進…
    • 重要文化的景観 口…
    • 保険証カード化を推…
    • 安芸市穴内海岸の復…
    • 安芸市穴内海岸の復…
    • 過疎法改正に尽力
    • 瀬戸大橋 島民限定…
  • 会報バックナンバー

公明党 四国方面本部長 前衆議院議員 石田のりとし

香川県観音寺市議選が告示

2021年11月7日

11/7 香川県観音寺市議選が告示
公明党から
7期目を目指す「石山ひでかず」候補
2期目を目指す「白川まさひと」候補
以上の2名が立候補致しました。
「石山ひでかず」候補は、6期22年の実績による安泰説が流れており、非常に厳しい情勢です。
「白川まさひと」候補は、1期目が無投票当選だったため、名前を書いていただく選挙が今回初めてであり、まだまだ浸透していません。
観音寺市の更なる発展の為に、また、県政・国政への窓口となる為に、2名とも何としても勝たせていただけますよう、最後までの御支援を何卒宜しくお願い致します。
シェア1件
いいね!
コメントする
シェア

御礼ご挨拶

2021年11月6日

IMG_0232

 この度の衆議院総選挙では、有権者の皆様、党員・支持者の皆様の献身的なご支援により、四国の大事な1議席を守らせていただくことができました。心より感謝申し上げます。

 平成2年2月の初当選以来、7年間の落選期間も含めて32年間、長きにわたり国政で仕事をさせていただくことができました。
 これもひとえに、有権者の皆様、党員・支持者の皆様の献身的なご支援の賜物です。本当にありがとうございました。

 国会議員としては引退いたしますが、今後も引き続き、公明党の一員として全力で働いてまいる決意です。
 今回、議席を与えていただいた山崎正恭議員とともに、今後とも公明党に対しまして、一層のご指導とお力添えを賜りますよう、お願い申し上げます。

 公明党四国方面本部長
  前衆議院議員 石田 祝稔

農林水産担当アドバイザーに就任

2021年11月5日

467A2060-8CF3-47DD-8568-D6883026D088
この度の人事で、公明党の農林水産担当のアドバイザーに就任しました。
(党人事)太田、井上氏が常任顧問に #公明新聞電子版 2021年11月05日付 https://www.komei.or.jp/newspaper-app/

四国の農林水産業を守る

2021年10月17日

DCD04133-BCF7-42F4-88E8-4E15F6C4B8D4

AF87AF3A-F6DF-4D2A-9E5A-DFBCD630BB1B 863E964C-0DD7-46FF-BC59-778A5A8A4B39

昨日に引き続き、徳島市内で「公明党時局講演会」を開催。

公明党の山崎まさやすさんは挨拶で、四国の農林水産業の重要性に触れ、公明党の政策を引き継ぎ、さらなる振興・発展に全力で取り組んでいく決意を述べました。

私も挨拶させて頂きました。自公連立は野党時代も含めて22年になり、野党時代の3年3カ月も、自公で連携して国政に取り組んできたことが、今日までの自公政権の信頼関係に大きく繋がっていることを紹介。今後もしっかりとした自公政権で引き続き国政に取り組んでいきたいと訴えさせて頂きました。

高知県佐川町議選が告示

2021年10月5日

10/5(火)
高知県佐川町議選が告示となりました。

公明党からは、 【松浦たかおき 】候補が、5期目を目指し立候補。定数14に対して、18名が立候補予定の大激戦です。
新人5名が立候補するなか、【松浦たかおき】候補には根拠のない安泰説が流れております。
佐川町の為、また県政、国政への窓口として5期目も仕事をさせて頂けますよう、最後までのご支援を宜しくお願い申しあげます。

AAAD847D-65F2-4CDD-821B-CBD5E03AAB71

自民公明合同時局講演会

2021年9月27日

9/26(日)
自民公明合同の時局講演会が、愛媛県宇和島市にて開催されました。
自民党からは、山本順三・参議院予算委員長、中畑保一・県議会議長
公明党からは、私を始め、笹岡博之・県代表、木村誉・県幹事長
その他、地元および周辺自治体の首長を始めとする皆様と一緒に、来賓として出席させて頂きました。

長谷川じゅんじ・自民党愛媛県第4選挙区支部長
山崎まさやす・公明党衆院四国比例ブロック予定候補

上記2名が、次期衆院選に向けての力強い決意と、国政へのビジョンを語られました。

最後は、無声でのエアー勝ち鬨を行い、秋の決戦に向けて決意新たに出発いたしました。

※時局講演会は、入場時の感染対策および入場者数の制限を実施して開催されました。

8967FC99-9272-42B4-B2F7-5119C785525F A197D56F-FD8F-45CB-9496-C735094E5FC2 C55CE2B3-BBA4-40A1-AFD0-F8A890888B48 8C384CDF-B900-4D66-8788-E40E8E4C785C

公明党愛媛県本部時局講演会

2021年9月24日

9/24(金)、公明党愛媛県本部主催の時局講演会が開催されました。
公明党からは、山崎まさやす・衆院四国比例ブロック予定候補が挨拶。友党の自民党からは、塩崎あきひさ・愛媛県第1選挙区支部長が挨拶し、お2人とも国政への力強い決意を述べられました。

私もご挨拶をさせて頂き、自公連立でしっかりと取り組んでいくとともに、伝統の四国1議席を何としても守り抜いていく事をお訴えさせて頂きました。

最後に、無声でのエアー勝ち鬨を行い、次期衆院選への勝利を皆で誓い合いました。

※時局講演会は、入場時の感染対策および入場者数の制限を実施して開催されました。

153A3B67-0B94-4075-9E4C-72AF28BF4523 AEFA93E2-021C-4D42-9171-44DDBCA749F8 1C4338EA-4527-437C-BF1A-A60DC3CF0A15

「限界大きく超えた」観光産業守れ

2021年9月4日

IMG_9902★ IMG_9915★

高知市内にて、高知県旅館ホテル生活衛生同業組合 藤本正孝組合長(城西館)や高知市旅館ホテル協同組合 古谷博組合長(高知サンライズホテル)、日本旅館協会四国支部連合会高知県支部 宮村耕資支部長(龍馬の宿南水)から要望をいただきました。

危機的状態との切実なお声をお聞きしました。

頂戴した主な要望事項
□業種別、規模別、売り上げ減少別に経営持続化支援金の支給
□GOTOキャンペーンの再開並びに期間延長、GOTO代替事業の柔軟な運用等
□新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の交付
□雇用調整助成金特例措置について、経営改善までの継続
□アフターコロナ後の無利子特別融資の利子補給並びに返済猶予と返済期間の延長
□2022年度固定資産税減免のための地方自治体への財源補填

お聞きした要望やご期待にお応えできるように、そして、コロナ禍で甚大な影響を受けている、旅館やホテル、飲食など、観光関連業界の再建に全力を尽くしてまいります。

長雨による農業被害を視察 (高知県南国市)

2021年8月28日

IMG_0055

5002644_mIMG_0027IMG_0026T

8月11日から降り続いた長雨の影響で、高知県内各地で米やオクラなどの作物、農業施設に被害が出ており、被害額は23日時点で2億円を超えています。
高知県南国市の浜田和子・南国市議から連絡を頂き、同市稲生の戸梶智之さんご夫婦が栽培する水田に伺い、長雨による農業被害を浜田・神崎南国市議と共に視察。

戸梶さんご夫妻は、12町(約12ha)の水田で、主食用米と飼料用米を栽培、今回の長雨により7.5町の被害に遭いました。

規格外であってもJAが引き取ってもらえるため、倒れた稲を刈り取りしているが、倒れた稲が他の稲の根と絡まっておりコンバインにつまりやすく、取り除きながらの刈り取りとなり時間を要する。さらに、コンバインにも負担がかかり壊れやすくなるそうです。
また、今回の被害で自前で育苗できないため、来年の作付けに向けて、苗は購入しなければならない、また肥料などの必要な経費の確保に不安の声をお聞きしました。

既に、加入している農業共済の被害調査は終わっており、結果は12月の予定だが、内容にかかわらず単純に収穫で判断されるため、保険が適用されるかどうかは、適用は厳しいとのこと。

被害に遭っていない稲もあるが、長雨の影響で例年通りの作況になるかどうか不透明で、今年の収入激減は免れそうになく、経費の支払いができないかもしれないので融資を検討しているそうです。
戸梶さんから、支払い猶予があるような融資や苗や肥料の購入などの支援のご要望をお聞きしました。

同行頂いた、村田南国副市長からは、保険料が高いと言われている収入保険制度の加入促進に向け、同市として支援できないか検討しているとのことです。
農水省と連携をとり、今回の農業被害に対して対応を求めていきます。また、地域農業の振興に向け「人・農地プラン」の法制化など、持続可能な農業の実現に向け取り組んでまいります。

 

愛媛県宇和島市議選が告示

2021年8月22日

8/22愛媛県宇和島市議選が告示

公明党からは

はたけやま博文(現1期)
松本とおる(現6期)
わがつま正三(現5期)

以上の3名が立候補いたしました。
定数24に対し、27名が立候補する混戦です。
3名とも、宇和島市のさらなる発展の為に全力で働いていくとの決意で出発しました。
29日の投票日まで、力強いご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

E889FD5F-FC7F-4F29-BDFC-1B4E601C78E5 74919B34-4393-4010-BC62-6AB885DE670D 35CFF311-9E57-422D-93B3-F1CEA889FA92

  • 次へ
石田のりとしTwitter
@ishidanoritoshi からのツイート
最近の記事
  • 香川県観音寺市議選が告示
  • 御礼ご挨拶
  • 農林水産担当アドバイザーに就任
  • 四国の農林水産業を守る
  • 高知県佐川町議選が告示
公明党広報
@komei_koho からのツイート
ブログバックナンバー
カテゴリー
  • デイリーレポート(公明新聞記事)
  • トピックス
  • フォトレポート
  • ブログ
  • 未分類
サイト管理者
  • 衆議院 石田祝稔
  • info@ishida21.gr.jp

Copyright c 2010 石田 祝稔. All Rights Reserved.