Menu

  • Home
  • ブログ
  • ごあいさつ
  • プロフィール
    • 石田のりとし物語
  • 実績
    • 2017年
    • 2016年
    • 2014年
    • ~2012年
      • ミョウガを野菜価格…
    • トマト選果場再稼働…
    • キウイフルーツ 樹…
    • 南海トラフ地震特措…
    • 管工事関係(201…
    • 大渡ダム大橋修繕代…
    • 四万十市蕨岡の内水…
    • 農家の「収入保険」…
    • 宇和島市津島町の「…
    • 徳島小松島港予防保…
    • 畜産クラスター推進…
    • 重要文化的景観 口…
    • 保険証カード化を推…
    • 安芸市穴内海岸の復…
    • 安芸市穴内海岸の復…
    • 過疎法改正に尽力
    • 瀬戸大橋 島民限定…
  • 会報バックナンバー

公明党 副代表 衆議院議員 石田のりとし

瀬戸大橋 島民限定料金 大幅引き下げ

限定割引が拡充された岩黒、櫃石島両島の住民から喜びの声を聞く (2009年8月8日)

限定割引が拡充された岩黒、櫃石島両島の住民から喜びの声を聞く (2009年8月8日)

『櫃石島-坂出北IC 1087円→580円』
『岩黒島-坂出北IC 918円→490円』

公明党のおかげで瀬戸大橋の通行料金が安くなった――。
瀬戸内海に浮かぶ香川県の櫃石島と岩黒島(ともに坂出市)で、瀬戸大橋の両島と坂出北インターチェンジ(IC)を日常的に利用する島民の限定割引が、2009年3月20日から大幅に引き下げられました。

同年8月8日に、櫃石島を訪問。長年にわたり高い通行料金に悩んできた両島の住民からは感謝と喜びの声を頂きました。

瀬戸大橋と両島の出入り口には住民専用ゲートが設置され、生活道路として利用する住民には、これまでも通常より安い島民限定割引(櫃石島―坂出北IC間1087円、岩黒島―同IC間918円)を適用していました。
しかし、頻繁に橋を利用する島民にとっては、この料金設定でも経済的負担が大きく、市議会公明党では若杉輝久議員が定例会質問で支援策を要望。昨年2月にも櫃石島を訪れた公明党の山本博司参院議員に対し、料金引き下げを求める声が寄せられていました。

そうした中、政府・与党の経済対策により、瀬戸大橋を含む本四高速の通行料金がETC車限定で土・日、祝日は1000円に引き下げられることが決定。しかし、島民限定割引の料金は据え置かれたことから、今年2月に島民との懇談会では、同割引料金の引き下げを望む声を頂きました。

こうした島民の要望を受けて、山本参院議員と共に3月4日、金子一義国土交通相に対し、「ETC割引の恩恵を受けることができない島民に対し、実質的な料金の引き下げを」と強く要望。金子国交相からは、島民の負担軽減に配慮する旨の答弁を得ました。

こうした公明党の訴えが実り、島民限定割引の大幅拡充が本四高速通行料金の引き下げと同時に3月20日からスタート。新たな通行料金は櫃石島―坂出北IC間が580円、岩黒島―同IC間は490円で、これまでの約半額に引き下げられました。

櫃石島の島民との懇談会では、公明党の尽力に対する感謝の声を頂きました。岩黒島に住む島本実さんは、「かつては、坂出市街の往復だけで1カ月6万円の通行料金がかかっていた世帯もある。料金がうんと安くなって本当にありがたい」と。

石田のりとしTwitter
@ishidanoritoshi からのツイート
最近の記事
  • 櫃石島・岩黒島へ
  • 香川県坂出市と宇多津町へ
  • 日本の心と美の祭典
  • 高知東部自動車道・高知南国道路が全線開通
  • 公明党のネットワークを活かして
公明党広報
@komei_koho からのツイート
ブログバックナンバー
カテゴリー
  • デイリーレポート(公明新聞記事)
  • トピックス
  • フォトレポート
  • ブログ
  • 未分類
サイト管理者
  • 衆議院 石田祝稔
  • info@ishida21.gr.jp

Copyright c 2010 石田 祝稔. All Rights Reserved.