Menu

  • Home
  • ブログ
  • ごあいさつ
  • プロフィール
    • 石田のりとし物語
  • 実績
    • 2017年
    • 2016年
    • 2014年
    • ~2012年
      • ミョウガを野菜価格…
    • トマト選果場再稼働…
    • キウイフルーツ 樹…
    • 南海トラフ地震特措…
    • 管工事関係(201…
    • 大渡ダム大橋修繕代…
    • 四万十市蕨岡の内水…
    • 農家の「収入保険」…
    • 宇和島市津島町の「…
    • 徳島小松島港予防保…
    • 畜産クラスター推進…
    • 重要文化的景観 口…
    • 保険証カード化を推…
    • 安芸市穴内海岸の復…
    • 安芸市穴内海岸の復…
    • 過疎法改正に尽力
    • 瀬戸大橋 島民限定…
  • 会報バックナンバー

公明党 副代表 衆議院議員 石田のりとし

徳島小松島港予防保全事業の予算確保に尽力

徳島小松島港の課題について説明を受ける(2014年6月14日)

徳島小松島港の課題について説明を受ける(2014年6月14日)

徳島小松島港金磯地区は、供用開始後40年以上経過し老朽化した岸壁などの施設があり、小松島市より安全性確保の要望を頂いていました。

2016年度当初予算において、「徳島小松島港予防保全事業」として1億5千万円が個所付けされ、同市のさらなる要望を受け国に働きかけを行ったところ、同年度第2次補正予算で3億5千万円を計上、当初予算と合わせて5億円の事業規模になりました。

本事業は、老朽化した港湾施設の安全性を確保するとともに、大型クルーズ船の受入環境を改善するため、既存岸壁の改良等を推進する事業です。

石田のりとしTwitter
@ishidanoritoshi からのツイート
最近の記事
  • 櫃石島・岩黒島へ
  • 香川県坂出市と宇多津町へ
  • 日本の心と美の祭典
  • 高知東部自動車道・高知南国道路が全線開通
  • 公明党のネットワークを活かして
公明党広報
@komei_koho からのツイート
ブログバックナンバー
カテゴリー
  • デイリーレポート(公明新聞記事)
  • トピックス
  • フォトレポート
  • ブログ
  • 未分類
サイト管理者
  • 衆議院 石田祝稔
  • info@ishida21.gr.jp

Copyright c 2010 石田 祝稔. All Rights Reserved.