Archive for 2015年 11月
軽減税率制度・TPP交渉の大筋合意について
軽減税率制度
連日軽減税率の話し合いの様子が報道されていて
軽減税率の導入に自民党内からも厳しい声が湧き上がっている様だが
改めて基本的なことを掲載したいと思います。
1.与党で共有している方針
○複数税率での軽減税率制度
○2017年4月から導入
○事業者の負担を軽減する納税事務
2.協議中の課題
○対象品目、財源
○商品管理、区分経理の簡素な方法
高額所得者に有利だから導入に反対との意見があるようだが
○食品に係る軽減税率分の金額の合計ではなく、
家計全体に占める率から見て低所得者対策になるということ。
○また、5%から8%に変えた時のような消費の落ち込みは避けたい。
そのための一番効果的な制度でもあること。
○国民の約8割が軽減税率に賛成していること。
今こそ制度導入に団結、知恵を出し合っていただきたいと思います。
国会議員がんばれ!
地方議員もできることからしっかり取り組んでまいります。
TPP交渉の大筋合意
今後の対応として
政府は、
①農業・畜産・園芸など分野別・地域ブロック別の説明会を開催し、
②TPP協定による具体的な影響を十分に精査するとともに、
③国内対策を策定するとしています。
公明党は、
党内に総合対策本部を設定し、
現場の声をしっかり踏まえながら、
政府と連携しつつ、万全の国内対策を検討します。
※千葉県は、県本部担当 平木大作参議院議員に繋げることになっています。
お声をお寄せください。