Archive for 2014年 9月
9月の活動報告
ご挨拶に伺うと、「家族が病気で入院しました」「事故でけがをし退院してきましたが自宅療養中です」「母が施設に入居しました」「父が亡くなりました」等等伺います。生老病死は避けて通れません。どんなことがあっても決して負けないで、一時は負けたように見えても決してくじけず前へ前へ進んでいっていただきたいと思います。私もそうします。
9月3日から定例会が開会しました。議会対応や議案審査のための調査、その合間に入る市民相談等対応に追われブログの更新ができませんでした。9月も数日で終わりです。そこで9月の活動報告を掲載いたします。10月の3日閉会まで、まだまだ大変な課題が残っております。しっかり取り組みます。皆様お元気で。ごきげんよう。
月 | 日 | 曜日 | 内 容 |
9 | 3 | 水 | 平成26年第3回定例議会 開会(~10月3日) |
5 | 金 | 会派代表質問(~8日までの2日間) | |
6 | 土 | 九都県市防災訓練 (南房総市)千葉県防災士会展示 防災士として出動 | |
7 | 日 | 懇談会出席 千葉ニュータウン地域の皆様の要望等うかがう | |
9 | 火 | 定例会 個人質問(~11日) | |
10 | 水 | 個人質問に立つ 代表質問含め30回目 | |
12 | 金 | 市民相談現地視察(滝野) | |
13 | 土 | 日本防災士会研修会 (DIG並びにHUGのフォローアップ研修)参加 | |
14 | 日 | 公明党北総総支部会議(鎌ヶ谷市議・白井市議と意見交換) | |
16 | 火 | 決算審査 委員として出席 一般会計、特別会計、水道会計(~18日) | |
19 | 金 | 予算審査 委員外のため委員会を傍聴 | |
20 | 土 | 地域座談会に出席 (~21日) 木下南、大森 | |
22 | 月 | 文教福祉常任委員会委員として出席 | |
23 | 祝・火 | 市民相談の対応 (調査~24日) | |
25 | 木 | 危険個所3カ所 市民安全課・土木管理課職員と共に現地視察 | |
総務企画常任委員会 委員外のため傍聴 | |||
26 | 金 | 議会改革正副委員長協議 政務活動費マニュアルについて | |
27 | 土 | 成田市自主防災リーダー研修 県防災士会技術指導チーム一員として出動 | |
夜間 防犯灯の現地調査 (千葉ニュータウン中央 小倉台・木刈等) | |||
28 | 日 | 千葉県公明党本部にて会議 |