Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • ブログ
  • 通信

一宮市議会議員 しばた雄二 今日も元気で

ひと・まちをもっと元気に!

一宮市長選三日目

2023年1月10日

本日(1/10)一宮市長選3日目、尾張一宮駅東口からスタートしました。 今日から学校も始まり、多くの学生さんの姿を見ました。 寒い中、受験勉強に頑張っていると思うと逆に勇気が出てきます。 「中野まさやす」によろしくお願い […]

続きを読む

文化・芸術の秋満載

2022年11月20日

11/20(日)、2つの秋らしい文化・芸術の縁と触れました。 1つ目は第80回一宮市美術展です。一宮スポーツセンターで開催。 日本画:19点 洋画:115点 彫刻・立体:15点 工芸:57点 デザイン:13点 書:163 […]

続きを読む

11月19日(土) 今伊勢西小学校 学校祭

2022年11月19日

令和4年度 今伊勢西小学校「学校祭」が開催! スローガン「作ろう えがこう みんなの思い 今西が学校祭」 コロナ以前は、毎年、劇などの発表会でしたが様々な制約下で、ここ数年は作品展となっています。 しかし、それぞれの作品 […]

続きを読む

令和5年度予算への要望書提出

2022年11月19日

11/18に明2023年度の予算要望書を中野市長へ提出いたしました。 要望は常任委員会別に分け、全92項目。コロナとの闘い、物価高騰の嵐、少子化の加速化、人間間や地域間の希薄化等々、様々な課題が横たわっている中、その解決 […]

続きを読む

11/12(土)市内2カ所で街頭!

2022年11月12日

 11月中旬になり、秋も深まり朝夕の寒さは日増しに厳しくなっています。午後3時過ぎから、市内2カ所で、木藤俊郎愛知県議会議員と一緒に街頭を行いした。  本年は立党精神をいただいて60年の節目となり、全議員が五体に漲らせて […]

続きを読む

経済教育委員会行政視察「周南市・福山市」

2022年11月9日

11月8日(火) 周南市「徳山駅前賑わい交流施設」について 周南市の概要 南部は瀬戸内海に面し、国際拠点港湾である徳山下松港とともに、主要産業である重化学工業企業が多数立地しており、これに接する形で市街地が形成されている […]

続きを読む

一宮市消防団観閲式 と 日中国交正常化50周年記念「兵馬俑と 古代中国 秦漢文明と遺産」

2022年11月7日

一宮市消防団観閲式 11/6(日)、大晴天の下、一宮市消防団観閲式が挙行されました。颯爽とした顔(かんばせ)を拝見させていただきました。 いざという時のために、日頃から訓練に勤しみ、体を鍛えていただいています。市長からの […]

続きを読む

JIAM 議会改革を考える 〜先進事例に学ぶ住民参加・情報公開〜

2022年11月2日

11月2日 JIAMでの研修2日目 第1講義 待望の北川正恭 早稲田大学名誉教授の講義を拝聴! テーマ:善政競争で議会改革を! 冒頭、地方議会から地方を変える!地方から国を変える!との号砲を訴えられる。 行政の執行部では […]

続きを読む

JIAM 議会改革を考える 〜先進事例に学ぶ住民参加・情報公開〜

2022年11月1日

11月1日(研修1日目) 研修テーマ:〜先進事例に学ぶ住民参加・情報公開〜 全国の市町村議員の応募者から約2倍の競争を勝ち抜いてJIAMで研修することになりました。 今回の研修は、ただ、講師の良い話を聞いて、残りの数十分 […]

続きを読む

平和祈念事業一宮戦没者追悼式

2022年10月29日

本日(10/29)、木曽川文化会館にて、平和祈念事業一宮戦没者追悼式が開催されました。 先の大戦から77年の歳月が流れていますが、祖国のため、家族のために我が身を犠牲にされて、遠く異国の地で最後を迎えられた方も多くいらっ […]

続きを読む

公明党デイリーニュース(2023年5月29日付)
5類へ移行 コロナと公明党 これまでの取り組み
  • ・児童手当しっかり拡充
  • ・【主張】保護司の未来 多様な人材を登用できる制度に
ニュース一覧へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 一宮市長選三日目
  • 文化・芸術の秋満載
  • 11月19日(土) 今伊勢西小学校 学校祭
  • 令和5年度予算への要望書提出
  • 11/12(土)市内2カ所で街頭!
ブログバックナンバー
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (2)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年1月 (4)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年9月 (1)
サイト管理者
  • 一宮市 柴田雄二
  • 840088shibata@gmail.com

Copyright c 2010 柴田 雄二. All Rights Reserved.