バックナンバー: 2018年 1月

IMG_2254平成30年1月29日(月) 「SNSを活用したいじめ・自殺相談」勉強会 1月29日大阪府本部では「SNSを活用したいじめ・自殺相談」勉強会を開催され、参加しました。参加者は関西から公明党地方議員、府・市の教育行政関係者が多数参加されていました。 「長野県、滋賀県大津市のLINE相談と今後の展開」というテーマで関西カウンセラーセンターの古今堂靖氏、トランスコスモス(株)の三川剛氏、森紗介氏、LINE(株)の村井宗明氏から報告がありました。 次に文科省の初中局児童生徒課の坪田知広課長からは国の本年度予算と来年度予算に関してのご説明がありました。 最後に質疑応答の時間を設けて頂き、学校現場の課題や国での予算化についての活発な質疑・意見交換が行われました。 最後に杉久武参議院議員、浮嶋智子衆議院議員から座間市での事件を通してなぜSNSの活用が必要なのかという経緯について、更に予算化についての話がありました。 私達大人が知らないところでSNSがどのように活用されているか、子どもたちをどのように守っていくのか、刻々と変化している子ども・若者達のスピードに合わせ、更に先取りしながら現状を把握し問題解決に取組まなければならないと痛感しました。

平成30年1月24日(水)、市街地活性化検討委員会が開催されました。

1.立地適正化計画のたたき案

2.中心市街地活性化基本計画

3.JR茨木駅西口駅前周辺整備及びJR茨木駅構内エスカレーター整備事業

4.阪急茨木市駅西口駅前周辺整備

5.JR総持寺駅及び周辺整備事業

6.東芝コミュニティ構想事業

7.南部地域における広域幹線道路沿道の土地利用検討

以上についての進捗状況についての説明があり、その後質疑が行われました。

私は阪急茨木市駅周辺整備に関して、駅東側の整備が今回、資料として挙がってきましたが、本来は阪急茨木市の周辺整備の課題として、検討しなくてはならない整備であり、一体的な取組みが必要であると考えます。そこで、本市のJR茨木駅周辺、市役所周辺、阪急茨木市駅周辺の中心市街地がすべて賑わいを創出する場所でなくてもよく、まずは現在、現地点でご商売されておられる小売店舗や企業が発展していくことが原点でなければならないとの趣旨の質問と要望を致しました。未来を見据えた各計画ですが、スタートは現在にあり、今を懸命に生き、奮闘されておられる方々の計画でなければならないと思っています。そして、その思いが未来にバトンタッチされていくのではないでしょうか。

平成30年1月18日(木)、茨木市議会運営委員会では、広島県呉市・廿日市市を訪問致しました。

本来は昨年の秋の予定でしたが、季節外れの台風の影響で延期になっていたものです。

呉市では議会図書室に図書司書を配置し、議員・市職員のために図書の活用をより一層進めていました。

どのような政策課題があるのか、その課題に対してどのような書籍を用意すればよいのかを図書司書の方が対応されています。

議員の資質の向上に大きな役割を果たしていると思います。

常に議員自身が資質の向上を目指して自己研鑽が必要であると感じます。

IMG_2210IMG_2228