menu
バックナンバー 2018年 1月

本日茨木市議会で茨木市に出来た日本で3番目の巨大物流ターミナル「関西ゲートウェイ」に視察へ行きました。
コンベアーによる自動仕分けや車両長25メートルのスーパーフルトレーラーなど物流の最先端を拝見させて頂きました。

本日は太田公民館において、社会教育振興課、黒須学芸員を講師に迎え、「近世から近代の東太田の歴史」を東太田ゆかりの資料の紹介を交えながら講義して頂きました。とても興味深い地域の歴史について学ばせて頂きました。

今朝は比較的暖かな朝となりましたが、雨がちらつきました。
朝夕の寒暖差、日によっての寒暖差が大きく、体調を崩しやすくインフルエンザも流行っています。
体調管理を十分お気をつけ下さい。

本日は2025年国際博覧会推進のための「いのち輝く未来社会のデザインシンポジウムinおおさか」に参加させて頂きました。山中伸弥氏の基調講演を拝聴、有意義なシンポジウムでした。

本日は雨上がりで、比較的暖かい朝となりました。
昨日の発生から23年を迎えた1.17より一夜明け、穏やかな本日、この穏やかな日が続きますようにとの思いを込めて、本日のご挨拶を致しました。

お早うございます。
本日も中野府議と共に、阪急総持寺駅前において、朝のご挨拶を致しました。
今日から新学期スタートで、登校される多くの児童・生徒の皆さんの姿を見かけました。
お気をつけて元気に、行ってらっしゃい!

 公明新聞に杉参院議員と茨木市公明党議員団が新公会計制度について市の担当者と懇談を行った様子が紹介されました。
 新公会計制度は地方自治体の会計制度に企業会計的な要素を取り入れ財政の「見える化」を進めるものです。

 本日は茨木市・茨木商工会議所年賀交歓会に出席致しました。
 本年は茨木市市制施行70周年、茨木商工会議所70周年の佳節にあたります。
 益々の茨木市発展のために尽力してまいります。

新年明けましておめでとうございます。
本年も茨木市公明党議員団揃っての街頭で1年のスタートをさせて頂きました。
本年も皆様にとりまして栄光の一年となりますよう、また更なるご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

Twitter
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
茨木市 大村卓司
caatm001@hcn.zaq.ne.jp