プロフィール
【茨木市議会所属・役職】
・茨木市議会議員〔5期〕(令和3年1月31日~)
・大阪広域水道企業団議会議員(令和4年7月1日~)
・北部地域整備対策特別委員会委員長
・総務常任委員会委員
・議会広報委員会委員
【公明党役職】
・公明党大阪府本部団体渉外局次長(平成19年9月~)
・公明党茨木南支部長(平成17年4月~)
【その他の役職など】
・大阪府薬剤師連盟相談役(令和2年7月14日~)
・東奈良小学校区自主防災会副会長(平成27年6月27日~)
・東奈良小学校区地域協議会顧問
・東奈良地区福祉委員会顧問
・東奈良1丁目自治会顧問
・東奈良小学校区青健協協議委員会委員
・東奈良公民館運営委員会委員
・静薬学友会関西地区顧問
・薬剤師会会員
・アステラス製薬社友会会員
・NPO法人 日本胃がん予知・診断・治療研究機構会員
【資格】
・薬剤師
・臨床検査技師
===========
かわもと みつひろ
河本 光宏
===========
≪人の命と健康を第一に考えます≫
幼少のころ、父親が病気であり、父親から薬草の知識を学び、興味を持ったことがきっかけとなり、大学は薬学部を専攻。卒業後、薬剤師、臨床検査技師の資格を得るとともに、製薬会社で約19年間、新薬の臨床開発に従事。皮膚科、小児科、整形外科、消化器科、泌尿器科、呼吸器科、精神科、心療内科、がん領域の種々の疾患に悩む現状を目の当たりにしながら、新薬の開発に打ち込みました。命の大切さ、健康の有難さが身に沁みています。命と健康を基本に取り組みます。
≪民間の感覚で改革に取り組みます≫
製薬会社勤務では、約7年間、経営職(課長)として、企画、立案、予算編成、人事評価、教育・指導などにも携わってきました。民間の経営感覚で、改革に取り組みます。
≪国際感覚で考え、地域課題に即して取り組みます≫
製薬会社での新薬の臨床開発では、海外からの導入品の開発に従事。約3 年間、日本製薬工業協会にて日米EU医薬品規制調和国際会議のコーディネーター(担当部長)として、世界の患者さんに優れた新医薬品をより早く届けるため に、医薬品の研究開発から市販後に関わる共通の指針を作成する活動に参加。ヨーロッパ、アジア、アメリカの医薬品行政に触れるとともに、世界の情勢に深い 関心を持つことができました。
活動の一部を紹介: 「ICHの潮流」
≪茨木市の良さを伸ばします≫
京都府熊野郡(現・京丹後市)に18年、宝塚市に2年、京都市に1年、静岡市に4年居住した後、昭和57年に茨木市へ。結婚後、茨木生まれ茨木育ちの家内 とともに茨木市がふるさとに(茨木市に縁して27年目)。その間、茨木市を軸に2回の転勤で3ヶ所に居住(東京都江戸川区に3年・横浜市都筑区に4年・東 京都台東区に3年)。茨木市内では、大池1丁目に2年、舟木町に3年、橋の内3丁目に2年、東奈良1丁目は24年。多くの地域に居住したことから、それ ぞれの特徴をつかみ、茨木市の良さを伸ばします。
≪何事にもあきらめず、粘り強く取り組みます≫
父親の病気と事業の失敗の中、中高時代には、農耕作業や新聞配達などのアルバイトで家計を助ける一方、陸上競技部(中距離走・長距離走・駅伝)で鍛え、心 身の基礎をつくりました。高校卒業後、学費を貯めるため、社会で2年間働き、大学時代には、生活費・学費のほとんどを奨学金やアルバイトで賄う。徹夜での 研究にも取り組み、その成果は専門誌(Journal of Biochemistryなど)に掲載。粘り強く、最後まであきらめません。(写真は生家からの眺め)
Journal of Biochemistryに掲載された論文の要旨の部分:
http://jb.oxfordjournals.org/cgi/content/abstract/94/3/633
<好きなスポーツ>水泳、卓球、マラソン・駅伝
<好きな映画>洋画(SF、アクション、サスペンス)
<好きな食べ物>サバ料理、厚焼き玉子
<座右の銘>艱難 汝を珠にす
<信条>人には、その人にしかできない桜梅桃李の使命がある
【略歴】
昭和31年7月 京都府熊野郡(現・京都府京丹後市)久美浜町生まれ(3人兄弟の長男)
昭和50年3月 京都府立久美浜高等学校卒業
昭和50年3月 森永牛乳宝塚販売所入社
昭和57年3月 静岡県立静岡薬科大学(現・静岡県立大学)薬学部卒業
昭和57年4月 藤沢薬品工業株式会社(現・アステラス製薬株式会社)入社
新医薬品の臨床開発担当
平成12年10月 日本製薬工業協会出向
日米EU医薬品規制調和国際会議担当
平成15年12月 日本製薬工業協会出向解除
平成16年12月 藤沢薬品工業株式会社退社
平成17年1月 茨木市議会議員選挙初当選(1期)
平成21年1月 茨木市議会議員選挙当選(2期)
平成25年1月 茨木市議会議員選挙当選(3期)
平成29年1月 茨木市議会議員選挙当選(4期)
【茨木市議会等の経歴】
・茨木市議会議長(令和3年2月10日~令和4年2月7日)
・茨木市議会副議長(平成26年2月6日~平成27年2月5日)
・茨木市監査委員(平成25年2月8日~平成26年2月6日)
・大阪府後期高齢者医療広域連合議会議員(平成27年6月~平成28年4月)
・茨木市議会基本条例検証会議座長(平成30年10月22日~令和2年11月1日)
・公明党茨木市議会議員団幹事長(平成23年2月8日~平成24年2月8日・平成29年2月9日~平成30年2月8日)
・議会運営委員会委員長(平成27年6月12日~平成28年4月28日)
・議会運営委員会副委員長(平成24年2月9日~平成25年2月7日)
・議会運営委員会委員
・総務環境常任委員会委員長(平成19年2月8日〜平成20年2月13日)
・総務常任委員会委員長(平成29年2月9日~平成30年2月8日)
・建設常任委員会委員長(平成21年2月10日〜平成22年2月9日)
・文教常任委員会副委員長(平成20年2月13日〜平成21年2月10日)
・文教常任委員
・総務環境常任委員会委員
・総務常任委員会委員
・建設水道常任委員会委員
・民生常任委員会委員
・議会広報委員会委員長(平成28年2月5日〜平成29年2月9日)
・議会広報委員会委員
・茨木市土地開発公社理事
・茨木市都市計画審議会委員
・安威川ダム対策特別委員会副委員長(平成19年2月8日〜平成20年2月13日)
・安威川ダム対策特別委員会委員
・茨木市青少年問題協議会委員
・北部丘陵開発対策特別委員会委員
・北部地域整備対策特別委員会委員
・市街地整備対策特別委員会委員
・淀川右岸水防事務組合議会議員
・茨木市農業委員会委員
・一般会計決算特別委員会委員長(平成23年9月)
・議会改革・活性化検討委員会議会広報等検討部会委員
・議会改革推進委員会委員
・大阪府薬剤師連盟相談役(平成30年8月20日~令和2年3月31日)
・東奈良小学校区自主防災会 会長(平成20年8月30日~平成27年6月27日)
・東奈良1丁目自治会 副会長(平成20年4月1日~平成21年3月31日)