Archive for 2017年 6月

茨木市防災気象情報サイトが本日(6月16日)、リニューアルオープンしました。大きな追加情報は、市が管理する水路の水位計(市内20か所)の観測情報がサイト上で公開されたことです。設置されている水位計ごとに、写真のように10分毎の観測情報がグラフで表示されます。

河本は、市議会における平成25年3月19日総務常任委員会、平成26年9月10日および平成28年6月20日の建設常任委員会で、水位情報の公開を求めてきました。

昨今のゲリラ豪雨時に、増水状況を見に行き、流されるという事故を防ぐこと、高所避難への事前準備など、安全対策への情報提供として期待されます。

DSC02512ss

DSC02522ss

 DSC02520ss

河本光宏は6月12日、茨木市議会6月定例会本会議で、次の項目について一般質問を行い、施策の拡充や改善を求め、前向きな答弁を引き出しました。

1.健康づくりや病気の予防を促進する取り組みについて
1)健康の見える化への取り組みについて
2)健診事業の現状と今後について
3)市内資源を活用した健康施策の展開について

2.第5次総合計画における健康医療施策の推進について
1)実施計画の評価と改善の取り組みについて
2)地域医療への取り組みについて

特に、健康の見える化は、健康への気づきや自発的な取り組みを支援する観点から重要であり、健診などでも理解が進むような取り組みを求めました。茨木市では、今年度、特定健診の結果説明において、従来の集団指導に加え、個別相談で健診結果を説明する考えを示しました。個々の健康の見える化へ一歩前進です。

議場

サイト管理者
茨木市 河本光宏
m-kawamoto@ibarakishigikai.jp