Archive for 2008年 8月
公明党大阪府本部主催の夏季議員研修会が大阪市内で開催され、参加しました。
夏季議員研修会には、太田昭宏公明党代表、北側一雄公明党幹事長、白浜一良府本部代表、田端正広・谷口隆義・福島豊・池坊保子・佐藤茂樹の各衆院議員、府本部所属の参院議員、府会議員、市町村議員などが参加。
太田代表の挨拶、市会議員の活動報告などに続き、北側幹事長が臨時国会の取り組み、昨日29日の政府与党会議で、定額減税を年度内に実施することで合意したことなど、生活者への対策を公明党が主張して合意できたことを報告。最後に、参加議員からの質問に答え、研修会を締めくくりました。
この研修会に参加し、特に、太田代表の力強い挨拶に触れ、地域でさらにしっかり取り組む決意をし、新たな出発の研修会となりました。
東奈良小学校区の自主防災会の設立総会が開催され、結成されました(写真は東奈良小学校周辺地域)。
設立総会では、これまでの経過や規約案の改定などが報告され、自主防災会規約案について話し合われました。十分な話し合いができていない自治会の現状が告げられ、さらに地域に即した内容にすべきであるなど、活発な意見が出されました。結論として、市からの自主防災組織への資機材の貸与など、地域のためには結成を急ぐべきであることで一致し、規約案が承認されました。さらに、地域的な詳細などは、今後1年程度かけて検討することとなりました。
この設立総会には、河本は自治会役員の一人として参加。本年3月の茨木市議会定例会本会議で、最近の地震や豪雨などを背景に、自主防災組織に関連して、防災訓練のメニューを充実させること、自主防災会の組織化を促進すること、自主防災会組織間の情報交換を支援すること、小学校区内の橋の耐震化を促進することなどを求め、自主防災会の結成を推進しています。