津市議会議員 堀口じゅんや

義足のランナー全力疾走!

定例街頭を再開

未分類 / 2020年7月31日

昨日、日頃お世話になっている人から〝ど根性ひまわり〟が咲きましたと嬉しい報告が。
中部はまだ梅雨明けの発表がされていませんが、やっと夏らしい陽気になってきました。
一昨日に続き三重県の感染者数は10人との発表。
手洗い・うがい、こまめな水分補給を!

SNS無料相談窓口

未分類 / 2020年7月30日

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で生じた、生きづらさや人間関係など心の悩みに対して、SNS(会員制交流サイト)の無料相談窓口を設けており、「一人で抱え込まず気軽に相談して」(厚労省自殺対策推進室)と呼び掛けています。
電話相談窓口(℡0120―556―338)も設置。

第24回津市新型コロナウイルス感染症対策本部会議

未分類 / 2020年7月29日

①「特別定額給付金」の給付状況(7/28時点)
人口に対して99.02%、総世帯数に対して98.29%完了。
申請締切日は8/12(水)。
②「子育て世帯家計支援金」の交付状況(7/28時点)
発送件数14,391件に対して88.1%完了。
申請期限は9/30(水)まで。
③「ひとり親世帯臨時特別給付金」の給付は7/30から開始。
1世帯当たり5万円、第2子以降1人につき3万円を給付。

慰労金の支給

未分類 / 2020年7月25日

〈対象者〉
対象期間に介護サービス事業所・施設に通算10日以上勤務し、利用者と接する職員
〈支援額〉
感染者が発生または濃厚接触者に対応した事業所に勤務し利用者と接する職員 20万円
その他の事業所で勤務し利用者と接する職員 5万円

原爆パネル展と平和の折り鶴

未分類 / 2020年7月24日

本日、津リージョンプラザで【平和を考える市民の つどい】を開催。
3階の展示ギャラリーには、「原爆パネル展」と「平和の折り鶴」を展示。
市民の皆様から平和への願いを込めた千羽鶴をたくさんお寄せいただきました。
後日、広島平和記念公園内の「原爆の子の像」に捧げます。

ICANオンラインツアー

未分類 / 2020年7月22日

原爆投下から75年の節目となる今年、多くの人に被爆の実相に触れてもらおうと、ノーベル平和賞を受賞した国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)が広島平和記念資料館と長崎原爆資料館のオンラインツアーを実施する。
広島の資料館は22日18:30〜
長崎の資料館は24日8:00〜
いずれも約30分間。

津市プレミアム付商品券

未分類 / 2020年7月21日

1冊7,000円分の商品券を5,000円で販売。
津市民1人当たり最低1冊は必ず購入できます。
〈申し込み・購入方法〉
①往復はがきで申し込む(8/15〜8/31)
②購入引換券の到着(9月下旬)
③郵便局で商品券を購入(10/1〜11/30)
④商品券でお買いもの(10/1〜12/31)

休業支援金

未分類 / 2020年7月16日

新型コロナウイルス感染症の影響で勤務先から休業させられたものの、勤め先から休業手当を受け取れないといった労働者が直接、生活資金を申請できるようにする労働者向けの給付制度

農林漁業者を支える【経営継続補助金】

未分類 / 2020年7月15日

新型コロナウイルス感染症の影響を克服するために、感染拡大防止対策を行いつつ、販路回復・開拓や事業継続・転換のための機械・設備の導入や人手不足解消の取組を総合的に支援することによって、農林漁業者の経営の継続を図ります。

家賃支援給付金

未分類 / 2020年7月14日

5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給。
本日7月14日(火)より、申請受付が開始されます。