津市議会議員 堀口じゅんや

義足のランナー全力疾走!

ダルニー奨学金

未分類 / 2017年2月14日

顔が見える、成長が見守れる、1対1の教育支援「ダルニー奨学金」の広告記事が公明新聞に。ラオス・カンボジア・タイ・ベトナム・ミャンマーの子どもたちの就学を支援。
書き損じハガキ400枚で1人の子どもが1年間学べます。

スマホとメガネでバリアフリー映画

未分類 / 2017年2月11日

耳の不自由な人は字幕表示用のメガネを使って、また目が不自由な人は手持ちのスマートフォンなどの携帯端末を使って、いつでもどこでも字幕付き、音声ガイド付きで映画鑑賞が可能に。バリアフリー映画の新システム

障害福祉等の研修に行ってきます。

未分類 / 2017年2月10日

今日から3日間「アメニティーフォーラム21」に参加して、障害福祉等について学んできます。初日は「広がれ、こども食堂の輪!」です。
JR一身田駅から出発します。

臨時会で常任委員会が決定

未分類 / 2017年2月9日

一年目は、総務財政委員会。
二年目は、教育厚生委員会。
三年目は、経済環境委員会。
四年目は、建設水道委員会になり、委員長を仰せつかりました。
写真は、一昨日24回目の結婚記念日を迎えたつれあいが生けた花。

初瀬街道旧垣内宿に三重だより

未分類 / 2017年2月6日

チーム公明「ヤマト未来」で白山町の倭地区に三重だよりを500枚配布。江戸時代以前より参宮表街道(初瀬街道と呼ぶ)の宿場町として、伊勢神宮にお参りする人などで賑わった垣内地域。30数戸に屋号があります。

白線がきれいになりました

未分類 / 2017年2月2日

半年前に「高齢者の方が、白線が消えて運転が怖い。特に夜は白線を目印に運転しているので」とのご相談。市の建設部調整課から県に要望。やっときれいになりました。