グループ支部会を開催いたしました。公明党の政策立案アンケート「We Connect」についてご説明し、3月議会のご報告では、子育て支援や人手不足対策などを中心にお話しさせていただきました。多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 #防府 #防府市 #防府市議会議員 #公明党 また、3月議会のご報告では、生徒の移動のためにマイクロバス3台等を整備する「地域クラブ推進事業」や一般質問で訴えた「小・中学校の理科室のエアコン整備」などをお話しさせていただきました。
華城小学校吹奏楽部 第35回お別れコンサート。4名の6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。素晴らしいサウンドが響き、大いに盛り上がりました。学校運営協議会委員として参加させて頂きました。 #華城小 #防府 #防府市 #防府市議会議員 #公明党
華城幼稚園の卒園式へ出席しました。可愛らしい椅子が並び、子どもたちの成長に感動しました。今後のご成長とご活躍を心から応援しています。第97回卒園式、私もまつ組の出身です。#華城幼稚園 #防府 #防府市 #防府市議会議員 #公明党
防府市議会産業建設委員会の委員長報告をさせていただきました。今回は、開発審査会条例の制定など、今後重要となる議案がありました。 ※委員長報告とは委員会における審査や調査が終了した議案について、経過と結果を報告することです。 #防府 #防府市 #防府市議会議員 #公明党
防府市青少年科学館「ソラール」に企業展示コーナーがオープン。「次代を担う小・中学生の成長につながるキャリア教育として、身近な地元企業を知る機会に」と2023年6月議会の一般質問が実現へ。今日は国府中学校科学部の生徒さんが参加し、企業に質問する光景も。産業建設委員会委員長として。#防府 #防府市 #防府市議会議員 #公明党
大震災から30年。「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」。玄関入口の頭上に「南海トラフ巨大地震の最大津波高の想定は、高知県黒潮町の34.4m」という大きな懸垂幕。防災士として学びに参りました。南海トラフ地震等への防災対策の強化を一般質問しました。#防府 #防府市 #防府市議会議員 #公明党
トイレトレーラー導入へ。避難所環境改善事業の一環として、令和6年度補正予算が2月28日に本会議で採決されました。委員会で平時の防災PRの各種イベントでの活用等を質疑しました。写真は2019年10月10日富士市で会派視察し、公明党として複数回一般質問で提案しました。防災士として。 #防災士 #防府 #防府市 #防府市議会議員 #公明党
公明党防府支部大会。多くのご参加ありがとうございます。「原田大二郎」参院選比例区予定候補のオンラインでの挨拶。村木正弘新支部長の力強い決意発表がありました。 #防府 #防府市 #防府市議会議員 #公明党
池田豊防府市長より令和7年度予算要望書の回答をいただきました。この連休中も市民の方より様々なご要望を頂いております。今後とも、しっかりと取り組んでまいります。 #防府 #防府市 #防府市議会議員 #公明党
山口県自主防災アドバイザー養成研修会(周南市立久米小学校体育館で)。避難所運営シュミレーション時、被災者管理班となり、その時の写真。防災士として学ぶ度に、防災は奥が深いと実感します。現場としての様々な配慮など、本当に深いし、時代とともに変わっていきます。これがらも学んで参ります。ありがとうございました。 会場として、周南市立久米小学校体育館を使用させて頂き、実際の体育館だったので、より、具体的に考えることができました。 #防災士 #防府 #防府市 #防府市議会議員 #公明党
Copyright c 2010 河村 孝. All Rights Reserved.