一般質問(12月3日)
1.本年7月8日の豪雨について
鼓が滝駅前地域と多田駅南側踏切道附近の浸水状況について確認。原因は、近年の大雨による雨水の処理ができていないこと。また、大雨によって、木の枝などがゴミとして流されて、下水のスクリーンにひっかかり処理の支障をきたしたと考えている。鼓滝地域については、スクリーンにカメラを設置し、砂防施設整備に取り組む予定。多田駅前踏切付近については、浸水原因の究明が必要なため、令和3年度に調査し対策を講じていくとの答弁。
2.ポストコロナ時代におけるデジタル活用について
7月から、ICT総合戦略会議を立ち上げた。行政サービスICT化、オンライン化、キャッシュレス化を進める。テレワークに取り組み、働き方改革としても位置付ける。更に、情報基盤の整備を進めていくとの答弁。
3.ポストコロナ時代における選挙の管理執行について
コロナ対策については、マスク・パーテーション・消毒液などの準備をして対策する。尚、投票日当日に集中しない対策として、期日前投票の拡充を図ることを提案については、人・場所なども含めて課題が多いとの答弁だった。期日前投票の拡充については、今後も引き続き働きかけをしてまいります。