厚生文教常任委員会 付託審査
令和2年第1回川西市議会定例会で厚生文教常任委員会に付託されました議案第1号について、議案令和元年度一般会計補正予算第4回について、慎重に審議しました。
内容は、国の令和元年度補正予算による財源を活用し、市内の小・中学校及び特別支援学校におけるICT環境を整備するため、校内LANや無線アクセスポイントの設置、充電保管庫の設置など、通信ネットワークを整備を行うための費用として、歳入歳出予算の補正4億3720万円を追加しようとするものです。このことにより、令和2年度では市内小学校5年生、6年生と中学校1年生にタブレット端末を一人1台利用できる環境が整います。更に今後、令和5年度までに市内の小学校と中学校で一人1台、タブレット端末が利用できる環境を順次整えていく計画との説明でした。
審議の中で、特別支援学校及び支援学級の子どもたちにとって有効的であると考えている。また、次世代の子どもたちに必要な環境であるが、技術面や使用方法を学ぶだけではなく、膨大なネット情報が信頼できるものか、必要かどうかなどの見極める能力についても育む教育をして頂きたいこと。更には、教師にとっても新たな取り組みで大変でしょうが、頑張って頂きたいことを意見として述べさせていただきました。