menu
バックナンバー 2025年 6月

今日も暑い1日でした。朝は新白岡駅で今月最後の挨拶運動。
午前中は国政報告会のお礼訪問や、市民相談を担当課に繋げたり。あっという間にお昼になりました。
午後は予定が変更になり、事務作業。
夜は、オンライン会議が2つ。気を引き締めて。この後、まだやることが山積み。今日は徹夜でしょうか。

今日は市民相談の対応や報告など。それから市外へ。6~7年ぶりに友人宅へ挨拶に。道に少し迷いお昼の時間になってしまい、申し訳なく思いましたが、突然にも拘らず、温かく対応してくださり有り難かったです。次回はゆっくり時間を取って近況報告などできたらと思います。
それからは事務作業。思うように進みませんが、期日までには何とかしなければ(汗)

今日は社会福祉協議会の児童福祉部会の集まりに参加。夏休みのラジオ体操やふれあい広場について話がありました。
微力ですが、これからできることをお手伝いしていきたいと思います。
午後は、地域へ。暑い中、対応くださり感謝です。たくさんの方にお会いすることができました。

今日は、第2回蓮田白岡衛生組合定例会が開催されました。今年度から組合議員に。
改選して、初めての定例会でしたので、白岡市から議長と監査委員を選出します。議長に黒須議員。監査委員に斉藤議員が選出されました。蓮田からは副議長を選出しますが、公明党の鈴木貴美子議員が選出されました。これから2年間、組合議員として、精一杯努めていきたいと思います。
夕方からは、白岡工業団地振興会の定期総会に、来賓として、産業建設常任委員会の皆さんと出席させていただきました。
初めてのことばかりで、戸惑いますが、皆さんの足を引っ張らないように努力していきます。

今日は、企業訪問からスタート。朝礼でご挨拶をさせていただきました。
貴重なお時間をいただき感謝いたします。
終了後、市民相談を繋げるために、こもれびやはぴすを一回り。また心配なことが発覚。何もできない自分が歯がゆいです。見守りたいと思います。
午後は、コミセンでの集会へ。たくさんの方にお会い出来ました。その中でご要望もいただきました。どのように動けるか考えていきます。
帰宅後に市民相談の電話や、進捗状況の報告をくださる市民の方も。ありがたいことです。

今日は、議会最終日。すべての議案が可決、承認されました。私は初めての委員長報告を行いました。
帰宅後、電話やラインでの市民相談や嬉しい報告も。何故か、重なるときは不思議なくらい重なります。
夕方、予定外の外出。母の家の2階のエアコンが数日前に壊れたため。今では、なくてはならない物ですから。

今日は時々雨が降り、1日どんより。
午前中、党の行事。皆様の真心に感謝です。
午後は、明日の議会の会場づくりで公民館へ。何をやったら良いか分からず、最初は、右往左往。居ることが邪魔かな?と思うくらいでしたが、たくさんの手があると設営も早いです。
夜は大事な会合へ。

今朝は白岡駅東口で挨拶運動。どんよりとした空。日差しがなくて暑さが若干楽に感じました。
昨日の都議選では3名が惜敗。19議席をいただくことができました。ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
今日より新たな気持ちで出発します。

今日は新白岡駅周辺のお掃除からスタート。そよ風が気持ち良く感じましたが、作業を進めると汗が流れるほどに。雑草は元気いっぱいです。
その後、パントリーのお手伝いへ。食材が少なく午前中の準備作業も早めに終了。
これからも食材の確保が課題です。

今日は、地域へ。初めてお伺いするところばかり。暑い中、話が弾んで長くなってしまいましたが、対応してくださり感謝です。一緒に同行してくださった皆様ありがとうございました。

カテゴリー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
中山 廣子